観光・旅行
PR

札幌駅で買える人気お土産14選|定番から限定スイーツまで徹底紹介

きたの
当ページのリンクには広告が含まれています。

札幌駅は北海道旅行の玄関口であり、観光や出張の帰りに「どんなお土産を買えば間違いないか」と迷う人が多い場所です。定番の銘菓から、地元でしか手に入らない限定商品まで、駅構内だけで完結するほど品ぞろえが豊富。本記事では、実際に札幌駅で購入できる人気のお土産をカテゴリ別に紹介します。味・価格・購入場所を比較しながら、限られた時間でも満足度の高い買い物ができるようにまとめました。

定番の北海道銘菓を選ぶならここ

観光客から地元の人まで愛される定番お菓子は、やはり外せません。札幌駅のエスタ地下「北海道四季彩館」や「どさんこプラザ」には、人気ブランドがずらりと並びます。

白い恋人(ISHIYA)

  • 価格:12枚入り972円〜
  • 特徴:ラング・ド・シャにホワイトチョコを挟んだ北海道定番菓子
  • 購入場所:札幌駅西口構内「ISHIYAショップ」

ミルクのコクとサクサクの食感が特徴。北海道土産の定番ながら、パッケージの限定デザインもあり、季節感を演出できます。

六花亭 マルセイバターサンド

  • 価格:5個入り750円〜
  • 特徴:ホワイトチョコ・レーズン・バターが織りなす濃厚な味わい
  • 購入場所:札幌ステラプレイス内「六花亭」

個包装で配りやすく、職場や友人へのお土産にも人気。バターの香りが豊かで常温でも持ち運びやすいのも魅力です。


女性に喜ばれるおしゃれスイーツ

見た目にもかわいく、ギフト向けとして選ばれるお菓子をピックアップしました。

きのとや チーズタルト

  • 価格:1個200円前後、6個入り1,200円〜
  • 特徴:とろけるようなチーズムースと香ばしいタルト生地
  • 購入場所:札幌駅東コンコース「KINOTOYA BAKE」

オーブンで焼き上げる実演販売が人気。焼きたてをテイクアウトできるのは札幌駅ならではです。

スナッフルス チーズオムレット

  • 価格:8個入り1,600円前後
  • 特徴:ふわとろ食感のスフレチーズケーキ
  • 購入場所:エスタ地下「どさんこプラザ」

函館発祥のスイーツですが、札幌駅でも購入可能。冷蔵で日持ちは短めですが、味の満足度は圧倒的です。


ご飯のお供・おつまみ系のお土産

甘い物が苦手な方には、海鮮系や珍味が喜ばれます。

佐藤水産 サーモンロール

  • 価格:1本1,200円前後
  • 特徴:鮭といくらを贅沢に使用した海鮮ロール
  • 購入場所:札幌駅西口コンコース「佐藤水産」

新千歳空港まで行かずとも、札幌駅で手軽に購入可能。試食もあるため、味を確かめてから買える安心感があります。

北海道限定 ジャガポックル(カルビー)

  • 価格:10袋入り950円前後
  • 特徴:北海道産じゃがいもを使用したサクサクポテトスナック
  • 購入場所:エスタ地下「北海道四季彩館」

売り切れも多い人気商品。軽くて持ち運びやすく、職場や友人への配布にも最適です。


札幌駅でしか買えない限定商品

「限定」という言葉に惹かれる人には、札幌駅でしか手に入らないアイテムがおすすめです。

白い恋人 札幌駅限定パッケージ

  • 内容:雪をモチーフにした限定デザイン缶
  • 価格:12枚入り1,200円前後
  • 販売場所:札幌駅構内「ISHIYAショップ」

北海道の雪景色をイメージした限定パッケージは、旅行記念としても人気。定番に個性を添えたい人にぴったりです。

札幌農学校 ミルククッキー

  • 価格:12枚入り600円前後
  • 特徴:北海道大学公認ブランドのミルククッキー
  • 購入場所:札幌駅南口「きたキッチン」

北海道産牛乳を使用したやさしい味わい。学生時代を思わせるノスタルジックなパッケージが好評です。


まとめ

札幌駅では「白い恋人」や「六花亭」などの定番銘菓から、「きのとや」や「スナッフルス」のような人気スイーツ、さらには海鮮珍味や駅限定商品まで幅広く揃います。
観光の最後に立ち寄れば、空港まで足を延ばさなくても満足度の高いお土産選びが可能です。時間がない方は、駅構内の「北海道四季彩館」と「どさんこプラザ」をチェックすれば間違いありません。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました