パート13では図鑑埋めをひたすらやっていました。

息抜きは終了。ここからは最後の決戦に挑みます。
マリィ戦
剣盾では、いつもの四天王はいないみたいです。そして、アニポケであるようなトーナメント形式で進行するようです。もちろんジム戦同様、対戦前はポケモンが回復します。
正直、回復縛りで一番きついのがリーグだと思っていただけに、この仕様は回復縛りの意味があまりありませんね。
リーグ1回戦の相手はマリィ。今作のメインヒロインです。
コロッとされちゃいました。
使ってきたポケモンは
- レパルダス
- ドクロッグ
- ズルズキン
- モルペコ
- オーロンゲ
どうやらワイルドエリアでレベルを上げすぎてしまったようだ。。。あまりにもレベル差がありすぎて、ラビフットで5タテ出来てしまいました。
なんか、思っている以上にあっさり終わってしまった感が。。。
ホップ戦
今作のライバル枠であるホップ。ホップとは戦いすぎて別に珍しくもないですね。
使ってきたポケモンは
- バイウールー
- バチンウニ
- アーマーガア
- カビゴン
- ゴリランダー
ホップ戦も、レベル差がありすぎてかんたんに終わってしまった。ワイルドエリアでの図鑑埋めがこんな形になってしまうとは。。。
やっぱり黒幕はあの人
今作、全然悪の組織的なのがいないなと思ったら、今になって出てきました。
ホップ戦のあとに、ダンデとホップと3人で飯を食いに行こうとしたらダンデがローズタワーに行ってしまった。どういうわけかネズ率いるエール団と一緒にローズタワーに行くことに。
ローズタワーに行きたければリーグスタッフからローズタワーへの鍵を奪えという展開に。どうしてこうなった。
そして鍵をゲットしてローズタワーに潜入します。潜入といってもダンジョン的な要素は皆無で、エレベーターに乗って次々に出てくる敵を倒すというだけ。しかも1戦ごとにホップが回復してきます。回復しばりにこの優しさは敵ですね。
最上階に到着すると、急に怒ったオリーヴが。なんで?
そして唐突にバトル。
使ってきたポケモンは
- ユキメノコ
- エンニュート
- アマージョ
- ミロカロス
- ダストダス
レベルが低い上に相性もそんなに悪くないので楽勝です。しいて言えばエンニュートとミロカロスがちょっときついぐらい。
そして、オンバットがオンバーンに進化。リーグやローズタワーでの戦いでオンバットが使えるレベルに強くなりました。
オリーヴを倒すとそこにはダンデとローズ委員長が。なんかエネルギー問題解決のためにどうたらこうたらとかの話をしています。最初の頃から黒幕だろうなとは思っていたけど、このままなにもないんじゃないかと思いましたね。
まとめ
後半からいきなりの展開すぎて、ついていけないよ。いまだに伝説のポケモンも全然出てこないし、悪役の登場ももいまいちピンとこない感じ。
そして、ワイルドエリアでレベルを上げすぎて一気にヌルゲーとかしていますね。このままだと次はチャンピオン戦かローズとの戦いかな。
コメント