パート11ではブルンゲルに苦しめられました。

今回は、一気に7人目と8人目のジムリーダーを倒しに行きます。
ネズ戦をさくっと
パート11では、スパイクタウンに行くまでの話でまるまる使っちゃったけど、肝心のジム戦はさくっと行きます。
まずは、スパイクタウンに行くとエール団の歓迎があります。
なんとエール団はスパイクタウンのジムトレーナーで、マリィがチャンピオンになるためにエール団として他のトレーナーを邪魔していたようです。ジムトレーナーがジムチャレンジャーを妨害するとスパイクタウンのジムリーダーを剥奪されそうな気がするけど。。。
エール団を倒していくと早速スパイクタウンのジムリーダーネズとの対戦。今回はダイマックス無しでバトルするようです。
使ってきたポケモンは
- ズルズキン
- カラマネロ
- タチフサグマ
- スカタンク
マクワやポプラ戦同様、アーマーガアでよくね?って感じでした。アーマーガアまじで強い。
そして、バチュルがデンチュラに進化
ネズは今回のバトルで引退するつもりだったようです。まさかの急展開についていけません。ネズは、マリィにジムリーダーについてもらいたいけど、マリィはチャンピオンになるのでジムリーダにはなれないみたい。
まさかの急展開にびっくりしたけど、これで7個目のジムバッジをもらいレベル55までのポケモンをゲットできるようになりました。そろそろワイルドエリアも大体のポケモンをゲットできるようになったんじゃないでしょうか。
急展開の連発
スパイクタウンを出ると、各地で野生のポケモンがダイマックスしているという現象に。いきなりの急展開すぎてついていけない。。。
ダイマックス現象はダンデが一人で抑えてくれるみたいなので、俺たちジムチャレンジャーはジムに専念することに。ということで、ルートナイントンネルを通ってナックルシティに行きます。
ナックルシティにつくと、すでにダイマックス現象を解決しているダンデが。仕事早いっすね。ダンデ曰く、子供たちはジム戦を頑張れってことなのでジム戦に挑戦しますか。
何気に一番苦戦したジム戦
ナックルシティのジムは、ジムミッションがダブルバトルでトレーナーを倒すだけというシンプルルールになってます。使ってくるポケモンは、ドラゴン統一というわけではなく、天候パで変わってきます。
使ってくるのは
1人目が
- ヌメイル
- ペリッパー
2人目が
- キュウコン
- バクガメス
3人目が
- ユキノオー
- ジャランゴ
1人目で最初にポケモンの選出をミスって、いきなり負けそうになったけどなんとかジムチャレンジクリア。本当俺の主力メンバーって水に弱いな。
そしてキバナ戦
使ってきたポケモンは
- フライゴン
- ギガイアス
- ジュラルドン
- サダイジャ
キバナは砂パを使うようですね。砂パはXYのときに好きだったパーティでなんか感慨深い。ジムチャレンジでボロボロになったけど、ジムリーダー戦は自動的に回復するので全快で戦えます。初めてジムリーダー前の回復に感謝したかも。
まあまあ苦戦したけど、アーマーガアとエースバーンでなんとかなりました。
キバナに勝って8個目のジムバッジとワイドブレイカーをゲット。これで全レベルのポケモンが捕まえられるようになりました。
ジム戦が終わると、ソニアとマグノリア博士がダイマックス現象について話していました。今回のダイマックス現象は過去のブラックナイトに関係しているようです。でしょうねって感じだけど、今回の功績を認められたソニアは博士になることに。いやー一気に怒涛の展開でしたね、正直ついていけない感が強いけど。
まとめ
今のボックスの状態はこんな感じ。
前回から捕まえたポケモンは全くいないですね。
次パートはストーリーを全く進めずワイルドエリアで図鑑埋めをしていきます。
コメント