パート4では初めてのジム戦であるヤローとの戦いに勝利しました。

今回は、2個めのジム戦に挑戦します。とりあえず、2個目のジムがあるバウタウンに向かいましょう。
このカモネギ何者だ?
バウタウンへ向かうために、5番道路へ行きます。ここでも、新しいポケモンはゲットする方針を忘れずに。
5番道路では
- ペロッパフ
- チラーミィ
- レドームシ
- ソーナンス
- ニャスパー
をゲット。
そして、ジグザグマがマッスグマに進化
この5体以外にもこの道路にはとんでもない猛者が潜んでいます。そのポケモンがこいつです。
そう、カモネギです。ガラルのカモネギは、鳥なのにかくとうのみでひこうタイプがついていないというおかしなポケモンです。こいつの何が問題かというと全然捕まらないことです。
柔軟こぐらいボールを投げてやっと捕まえました。回復縛りなので回復もできずカモネギ1体捕まえるために、手持ちのポケモンがだいぶやられました。
主力メンバーほぼ瀕死状態です。育てる用のポケモンは残っているけど、流石にレベルが少なくて頼りない状態。ちなみに、まだ道路半分ぐらいしか渡っていないです。。。
このカモネギには親しみを込めてク○ネギという名前をつけました。
初めての敗北
主力メンバーが瀕死の状態で駆り出される5番道路。まだまだ敵が残っている状態です。
ポケモンブリーダとの戦いはなんとか勝利を収めました。
カモネギと違って、フワンテをさくっとゲット。
そして、カムカメがカジリガメに進化。
なにを考えていたのか、主力メンバーが瀕死の状態なのに戦力になったカジリガメをレベル11のヤンチャムと交代しました。
道中で育て屋が見つかりました。
中に入るとエレズンというポケモンをもらえるのですが、このとき入らずにスルーしてしまいました。
一刻も早くポケセンに行きたい俺をエール団が邪魔してきます。
なんとかエール団を撃破。とうとうラビフットがやられてしまいました。。。
エール団から助けた報酬として自転車をゲット。剣盾では自転車でだいたいのことができるので重宝するアイテムです。
エール団がいなくなったと思ったらホップがまたも突然現れる。
おまえ、こっちは重症なのに卑怯だぞ!
使ってきたポケモンは
- ウールー
- アオガラス
- バチンキー
アオガラスとホシガリスの活躍でなんとか勝利。そして、イヤミのつもりかげんきのかけらを渡されました。
ホップと戦った後、固定シンボルであるワタシラガをゲット。カモネギが異常なだけで他のポケモンは簡単にゲットできますね。
そいて、ついにそのときが。しかけてきたのはポケモンブリーダのトシコ。
使ってきたポケモンは
- チェリンボ
- コロモリ
本来であれば、苦戦することのない相手ですが、今はほぼ壊滅状態でまともに戦えない状態。ついに健闘むなしくやられてしまいます。
まさか、こんなところで負けてしまうとは。。。
ただ、これでこそ回復縛りの醍醐味とも言えます。せめてカジリガメを手持ちに入れたままだったらもうちょっと楽だったんですけどね。
しっかりとリベンジもしてきました。
トシコに勝って、ホシガリスがヨクバリスに進化。
そして、ヨクバリスをウーパーに交代。
ワンパチが強い
1回やられてしまったものの、なんとかバウタウンに到着。
まずは、カモネギで大量に消費したボールを補充。草バッジをゲットしたのでスーパーボールを買えるようになりました。
バウタウンは、街の中でもポケモンが捕まえられるようです。
- サシカマス
- チョンチー
の2体を早速ゲット
バウタウンのジムにも挑戦してみましょう。ジムミッションはスイッチで水の流れを変えてジムリーダーのところまで進むというもの。
この要素自体は前からあるので、特に新しくはないですね。
ジムトレーナーは全員女性という素晴らしい世界。水タイプなので苦戦するかと思いきや、ワンパチが思ったよりも水のポケモンに刺さりました。
レベル的にもそこまで苦戦せずに倒せました。
そして、ジムミッションをクリアしてルリナと対戦。PVからもわかっていたけど、スタイルが良く美しいですね。
使ってきたポケモンは
- トサキント
- サシカマス
- カジリガメ
さすがに、ジムリーダーもレベルが高くなってきて一筋縄じゃいかなくなってきました。ワンパチとアオガラスが水に対して有利に動けるのでその2体を使ってサクッとクリア。本当にワンパチが強いですね。
ルリナ戦で活躍したワンパチは、バトル終了後にパルスワンに進化。進化前と比べてだいぶスタイリッシュになりました。
ルリナに勝ったことで、水バッジとうずしおをゲット。水バッジをゲットしたことで、レベル30までのポケモンを捕まえられるようになりました。いよいよ、ワイルドエリアの強ポケも捕まえられるようになりました。
まとめ
1個目まで時間がかかった割には、2個目が早めに取れたのが意外でしたね。もっと時間がかかると思いました。
2個目のジムバッジゲット時点でのボックスはこんな感じ。
基本的に、ポケモンは御三家と最初の鳥ポケ以外は進化したら替えているので2体以外はかなりレベルが低めです。逆に2体のレベルが高すぎるのでちょうどいい塩梅だと思います。
次は3個目のジムバッジを取るところまでやります。
コメント