【ポケモンソード】クリアしたので全体の感想をざっくりと

11月15日に発売された、ポケモンソード・シールド。

おれも、発売日に買って楽しく遊んでいました。なんとか殿堂入りすることができたのでその感想を書いていきます。

まず、今回のポケモンは前作と比べても中々な良作だと思います。

具体的に、どこが良かったのかをこれから書いていきます。

 

※ネタバレも含まれているのでこれから楽しみたい人はブラウザバック推奨です。

 

 

Menu

筆者のポケモン歴

まず、ポケモンの感想を語る上での筆者のポケモン歴をざっくりと書いていきます。

さすがに、ポケモン関係のゲーム全部やっているわけではないけど、本編はほとんどやっていて、外伝もそこそこやっているレベルにはポケモンが好きです。

ちなみにアニメは最近のは見てなくて、映画は全部楽しく見ています。

本編のプレイ履歴はこんな感じ

  • ポケモンRGFR:殿堂入りまで
  • ポケモンRSE:バトルフロンティアを適当に
  • ポケモンDPpt:殿堂入り後のシナリオなど一通り
  • ポケモンBW/BW2:PWTのチャンピオンをクリア
  • ポケモンXY:バトルハウスでシングル20連勝
  • ポケモンSM/USUM:バトルツリー20連勝

そこまでガチではないけど、それなりにはやっていると思います。

自分で言うのもなんだけど、ポケモンの感想を書くにはぴったりだと思います。

 

 

良かった点

ワイルドエリアが楽しい

今作の醍醐味ともいえるワイルドエリア。

正直、めちゃくちゃ楽しいです。いままで、一つ?のエリアでここまでポケモンが捕まえられる作品ってなかったんだけど、今作のワイルドエリアはそのエリアが広いっていうのもあるんだけど今までと比べても使えるポケモンが桁違いに多いです。

クリア時点で、ワイルドエリアでどれだけのポケモンを捕まえたのか詳しくは覚えていないけど、ボックス1つ分は埋まるぐらいには捕まえたと思います。これで、天候やあまりやっていないレイドバトルなどを考えると更に増えるので驚きですね。

そして、ワイルドエリアでは序盤でいきなり勝てないぐらいにレベルの高い野生のポケモンが出てきます。

そして、今作ではジムバッジによって捕まえられるポケモンのレベルも変わります。ジムバッジ0個だとこのイワークは絶対に捕まえられません。これについては賛否両論あると思うけど、個人的には今までにない新鮮な試みで面白いなという印象でした。

別に、クリア後にどうせ強いポケモンもゲットするし強くなってから強いポケモンをゲットすると、成長した感がでて気持ちいいような感じもします。

実際、このワイルドエリアが面白くてジムバッジ0個でポケモンが最終進化したって人も結構いますね。

とにかく、このワイルドエリアが楽しい。クリア優先の俺ですら、クリアまでの20時間のうち5,6時間はワイルドエリアでポケモン図鑑を埋めていました。

 

ストーリーやジムバトルが歴代トップクラスで盛り上がる

これも賛否両論があるけど、ストーリーやバトルの演出が個人的に歴代トップクラスで好きです。

今までのポケモンって、良くも悪くも演出的に単調だったんですけど、今作はスイッチで作られたのもあって演出に力を入れているのが感じられます。

とくに、ジムバトルやトーナメントバトルの歓声は本当に好きです。バトル中にセリフが入るのもテンポが悪い面はマイナスだけど、バトルが盛り上がる演出はワクワクします。

 

ストーリーについては、前作は設定などはしっかりしていて悪役や様々なキャラもいて楽しめたんですが、今作はストーリーが駆け足な感じがして少し物足りなかったです。

 

と思ったら全然そんなことはなかったです。たしかに設定や個性の強いキャラは前作のほうが強いイメージはあったけど、それはいままでが2Dゲームで動きが少ない反面いろいろな設定や要素を入れることが出来たからです。というより過去作は、もう長い間いろいろな考察が出ていたり何百時間もやり込んでいる人がいるんだからそりゃ設定とかそんなすぐに評価できないでしょ。。。

キャラは少ないけど、ひとりひとりのいろいろな描写があって、他のキャラの物語もしっかり描かれているのはかなり良かったです。

過去作は良くも悪くも、主人公1人だけの描写が多く他のキャラの描写が少なくて、どうしても印象に残りづらい感じがしました(実際、覚えているキャラは見た目や特徴が印象的なのだけ)。今作は、ジムリーダーひとりひとりにも色々なストーリーが用意されていたり、主人公のライバルであるジムチャレンジャー4人もお互いにお互いを高めあっているような描写がちゃんとライバルって感じがしました。

あと、これはUSUMのときにも思ったけどものすごい極悪人だったり、初期のライバルみたいに意地悪な人間が出てきません。別に極悪人が登場するのが悪いわけではないけど、こういう優しい世界も安心できていいかなーって思います。

 

敵の強さがちょうどいい

これに関しては、俺はソードを回復縛りでプレイしていたってのもあるから、もしかしたら慣れている人からするとそこまでではないかもしれません

ただ、今作は普通にジムリーダーのポケモンのレベルが高く強いし、チャンピオン戦に関してはいきなりレベルが上がるので難易度がそれなりに高いです。

ワイルドエリアがあるので、レベリングがしやすいというのもあるけど、そういうのを含めても全体的に敵の強さが高いような気がします。個人的には、このぐらいが丁度いい難易度でいいかなって感じがします。

 

戦闘以外が全体的に便利になった

前作でいう、そらをとぶやなみのりが今作ではかなり気軽にできるようになりました。というより、SMでも秘伝がいらず気軽にできたんだけど、今作ではより楽になりました。

タウンマップを開いて行きたい場所選択するだけで移動できるし、しかもかなり序盤で手に入ります。なみのりは自転車に乗っているだけでできるようになりました(どういう事?)。なみのりに関しては終盤にできるようになるけど、そもそもそんな水のエリアが少ないのでそこまで問題がないです。

そして、今作ではポケモンボックスがいつでも開けるようになります。これは、レッツゴーでもあったけど、本当にありがたいです。これだけで、すべての効率が上がります。

レポートも、そもそもオートセーブにすることでそこまで気にする必要もなくなります。オートセーブは設定でオフにもできるので、厳選をしたい人も安心できます。まあ、オートセーブがあってもついレポートを書く癖があるので、あまり意味がなかったりはしますけど(笑)。これも地味にありがたい。

まじで、いろいろな部分が便利になってよりポケモンが遊びやすくなりました。

 

 

悪い点

ポケモンが捕まえにくい

気のせいだったら本当に悪いんだけど、なんかポケモンが捕まりにくくない?

けっこう、何回もボールが投げているのに捕まんない事が多くて、前作がどんなだったかあんまり覚えていないけど、ここまで捕まりにくくなかったような気がします。

さすがに、HP3割ぐらいまでにしてハイパーボール十何個も投げても捕まらなかったポケモンには殺意が湧きました。捕まるかどうかは確率なので、単純に運が悪いだけっていうのもあるけど。。。

そして、今作は野生のポケモンのレベルが高いので、何個もボールを投げても捕まらないとそれだけで1~2体味方がやられたりします。これがかなりきつくて、ポケモンを捕まえるたびにポケセンに行くかきずぐすりを使わなければいけなくて少し面倒くさいです。

そして、野生ポケモンが普通に強くてジムとか強い野生のポケモンでも勝ててしまうので、ポケモンを育てて強くするよりも野生のポケモンを使った方が効率がいいのが悲しいです。

 

グラフィックはそこまでではない

ポケモンは、全体的にデフォルメなキャラが多いので背景とかをリアルにすると合わなくなったりするというのもわかるけど、やっぱり中途半端な部分は多いです。

間違いなく、スイッチになったことでグラフィックの質は上がりました。ただ、botwやスプラ2などのグラフィックの質が高いゲームやps4のリアリティのあるゲームをやっている人だと、ポケモンのグラフィックは質が低いように感じます。

背景の細かい部分は、どうしても気になりますね。

間違いなく、過去作よりは動きも増えたしグラフィックも良くなったので、これを活かして次に繋げてもらいたいところです。

 

ポケモンの半分以上がリストラ

結局、今回の1番の改悪はこれになりますね。

過去作の鳥ポケや御三家は出ないし(リザードンなどの一部は内定)、USUMでお世話になったカイリューも出なかったりします。

他にも、自分のお気に入りポケが出ないって人も多いと思います。

仕方ない部分もあるとはいえ、やっぱりいままで使っていたポケモンが使えないのは悲しいですね。

1,2年後には全ポケモンが登場することを期待します。

 

全体の物足りなさはある

SMでもあったけど、3Dになったせいでマップが単調になったような気がします。時間の関係なのかはわからないけど、ひとつの洞窟や森を通過するのに1分もかからなかったりするので冒険しているという感じは薄いです。

移動がだいぶ楽になったのなら、マップを広げてもいいような気はするけど、難しいのかな。

 

ストーリーに関しても、盛り上がりはしたけど駆け足だったような気がしたので、もうちょっとゆっくり堪能したかったです。

 

 

まとめ

色々書いたけど、やってみてそれなりの達成感やワクワク感はあって楽しめました。

もちろん、従来とそこまで変わるわけでもないので、毎作遊んでいる人だと退屈かもしれないけど、ところどころ盛り上がる場面や、ワイルドエリアが楽しかったり評価できる点も多いです。

買おうか迷っているなら買ってもいいと思います。ゲームとしては簡単な方なので、初心者でも安心して楽しめるし。

 

 

コメント

コメントする

CAPTCHA


Menu