【プロセカ】キャラクターランクの効率的な上げ方を優先度別に解説

キャラランクの上げ方を解説

ボカロ系音ゲーの「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク(以下プロセカ)」。

音ゲーとしてもキャラゲーとしても楽しくて、やりこみ要素がかなりあります。

その中の1つに、キャラクターランク(以下キャラランク)というのがありますが、これを適当に上げるだけだと中々上がりません。

今回は、効率的なキャラランクの上げ方を優先度別に解説していきます。

一応、筆者はキャラランクは全キャラのランクを10以上にはしているので、ある程度は解説できると思います。

Menu

キャラランクの上げ方:優先度SS(絶対にやるべき)

エリア会話を聞く

とりあえず、上げ方がよくわからないという人はまずエリア会話を聞きましょう。

エリア会話は、ホーム画面やマップ上でNEWマークがついている会話です。

キャラランクでは最大で各キャラ50種類までですが、一定回数見るとランクが上がります(51種類以上は上がりません)。

そして、初心者に嬉しいノーリスク・ノーコストでランクを上げることができます。

エリア会話は、キャラランクを上げる以外にも

  • ユニットランクが少し上がる
  • クリスタルがもらえる

などメリットしかありません。

NEWがついてるエリア会話は見ない理由がないので、あんまり見ていない人は必ず見るようにしましょう。

サイドストーリー前編を見る

サイドストーリーは、キャラの詳細の下にある項目です。

こちらはノーコストというわけではなく、前編では各属性のピースやジェム、後編はさらにキャラのレベル最大と星3以上だとミラクルジェムが必要になります。

ただ、前編に関しては解放条件が優しくすぐ解放できるので、キャラランクを上げるのにおすすめです。

まだ素材を全然集めれてないという人は、とりあえず星1,2のサイドストーリー前編の解放を目指しましょう。

星1,2は素材がそこまで必要にならないので、すぐに解放しやすいです。

キャラ数にもよるけど、エリア会話とサイドストーリーの解放だけで、どのキャラもランク3〜5ぐらいまでならすぐに上がります。

キャラランクの上げ方:優先度S(優先してやるべき)

星1キャラのマスターランクとスキルレベルを上げる

星1キャラのマスターランクとスキルレベルを上げるのも、キャラランク上げにおすすめです。

マスターランクとスキルレベルは、育成で想いのカケラ(スキルレベルだと専用アイテムもある)で上げることが出来ます。

想いのカケラは、ガチャですでに持っているキャラ(控室にいるキャラ)を交換することで獲得できるアイテムです。

ガチャを引くことでしかゲットできないので、簡単にマスターランクなどを上げることは出来ないです。

ただ、その中でも星1キャラは想いのカケラの消費が1個ですむので上げやすいです。

マスターランクとスキルレベルは、1つ上げるだけでキャラランクEXPが1つ獲得できるのでキャラランクも上げやすく、どうしてもコストがかかるので優先度Sにしていますが、優先度SSとほぼ変わらないぐらいおすすめです。

優先度SSと星1キャラのマスターランク・スキルレベル上げをやるだけで、キャラランク5~7ぐらいならすぐに達成できます。

星1キャラのサイドストーリー後編を見る

星1キャラのサイドストーリー後編を見るのもおすすめです。

サイドストーリー後編は、キャラのレベルを最大(星3以上は特訓後レベル最大)にすることで解放できます。

プロセカは、キャラのレベルを上げるのがけっこう大変なので時間がかかるし必要な素材も多いので基本はおすすめできません。

ただ、星1キャラはサイドストーリー後編に必要なピースが50ですむので、あまりコストもかからずストーリーを解放できます。

レベルも星1なら結構上げやすいので、そこまで時間もかからずレベル最大になると思います。

ランクを上げたいキャラをリーダにしてライブクリア

ランクを上げたいキャラをリーダーにしてライブクリアをするのも結構おすすめです。

ライブボーナス0でも問題ないし、ノーコストでできます。

ただ、効率がめちゃくちゃ悪い。。。

ライブを100回やったとしても、キャラランクEXPが5しかもらえないので時間効率が圧倒的に悪いです。

ライブクリアでキャラランクを上げるというよりも、星1,2の育成やイベントを回るついでにやるのが一番いいです。

ノーコストで出来るので、一応優先度☆4にしていますが時間効率を考えたら☆3ぐらいな気もします。

キャラランクの上げ方:優先度A(余裕があればやったほうが良い)

星2キャラのマスターランクとスキルレベルを上げる

星1キャラ全員分のマスターランク・スキルレベルが終わったら星2も優先的に上げましょう。

星2は、必要な想いのカケラが5つで少しコストが上がりますが、それでもまだ上げやすいです。

キャラランク10までなら、星2のマスターランク・スキルレベルは上げはしたほうが良いです。

ランク10までなら、キャラランクも上げやすくジュエルも回収しやすいので想いのカケラを多少使っても問題はありません。

それに、星2キャラはイベントボーナスでも使う機会が多く、キャラが揃っていない人はマスターランクを上げておいて損はないと思います。

星2キャラのサイドストーリー後編を見る

星2のサイドストーリー埋めは、時間があったらやるぐらいで大丈夫です。

星2になってくると、育成も結構時間がかかるので時間効率が悪くなります。

必要なピースも1000になるので、人によっては素材が足りなくなったりもします。

一応、それでもある程度プレイしていれば星2を育成するようになるし、ピースは溜まりやすいので優先度☆3にしています。

優先度☆4まではほぼ終わっている人は、星2キャラのサイドストーリー埋めをしてもいいと思います。

ランクを上げたいキャラのチャレンジライブをプレイ

チャレンジライブでステージを上げると、キャラランクEXPが1つ獲得できます。

チャレンジライブは1日1回しか出来ないので、キャラランクを上げるという点では全く効率が良くないけど、コストはかからないしどのみち必ずやったほうが良いので優先度☆3に入れています。

ステージ3ぐらいまでは上がりやすく、初心者は全キャラステージ3ぐらいまでは進めるのをおすすめします。

チャレンジライブはそこまで気にする必要もありませんが、キャラランク上げで悩んでいる人はチャレンジライブを見直すのも良いかもしれません。

ランクを上げたいキャラの衣装を作る

衣装ショップで衣装を作るのは割とおすすめです。

衣装を作るのに魔法の布×300と魔法の糸×30が必要ですが、イベントを回ったりキャラの育成でライブ回っている人だと、結構溜まっていると思います。

どっちも結構溜まりやすいので、衣装にこだわりがない人はランクを上げたいキャラの衣装を適当に作るのがおすすめです。

ただ、衣装作りも効率がいいわけではないので、溜まったらとりあえず使うぐらいの気持ちで大丈夫です。

キャラランクの上げ方:優先度B(やることがなくなったらやるレベル)

ランクを上げたいキャラのスタンプを買う

スタンプはスタンプ交換券というアイテムが必要ですが、現状かなりレアアイテムなので、適当に使うのはあまりおすすめしません。

スタンプにこだわりがなく、持っていてもそんなに意味がないという人なら使っても問題ありませんが。

スタンプを買っても、キャラランクEXPが1つもらえるだけなので、優先的に上げる必要はないです。

星3キャラのサイドストーリー後編を見る

星3のサイドストーリー後編は、全キャラの特訓が完了したら見てもいいですが、キャラランクを上げるために優先してすることではないです。

星3以上からは、ミラクルジェムというレアアイテムを使わないと解放することが出来ないので、簡単にサイドストーリー埋めが出来ません。

1人ずつ丁寧に育てていくのも良いけど、イベントでいろいろなキャラが必要になるので、まずは全キャラを特訓まではしたほうが良いです。

控室のメンバーを増やす

効率は悪いし、そもそもガチャを回さないといけないのでコストがかなりかかります。

キャラランクを上げるために無理してガチャをする人はいないと思うけど、欲しいキャラを引くためにガチャを引いてそのついでで控室のメンバーが増えるぐらいにしておいたほうが良いです。

キャラランクの上げ方:優先度C(気にしないでも良いレベル)

書くことも短いので、一気に紹介します。

  • 星3キャラのマスターランクとスキルレベルを上げる
  • 星4キャラのマスターランクとスキルレベルを上げる
  • 星4キャラのサイドストーリー後編を見る

どれも、コストがめちゃくちゃかかる上に効率も死ぬほど悪いです。

マスターランクは一つ上げるのに、星3で想いのカケラ50個、星4で想いのカケラ1000個(または純結晶1個)必要になります。

ガチャ10連分ぐらいで50個溜まるので、星3を1人上げるのにガチャを10回引かないといけないということですね。。。

スキルレベルも、同じぐらいかかるのでこっちも効率は悪いです。

星4のサイドストーリー後編もコストがかなりかかります。

ミラクルジェムが200個必要なので、先に全キャラの特訓を済ませましょう。

キャラランクを上げる理由

ジュエルがゲットできる

キャラランクを上げると、結構な数のクリスタルをゲットすることが出来ます。

仮に全キャラをランク1から5まで上げると、クリスタルを13000個(ガチャ40連分)獲得することが出来ます。

初心者は、最低でもキャラランク5までは上げたほうが良いでしょう。

レアアイテムや称号をゲットできる

キャラランクを一定のレベルまで上げると、「〇〇ファン」といった称号やボーカルカード、スタンプ交換券などのレアアイテムをもらえます。

スタンプ交換券はかなりレアなアイテムだし、ファン称号は持っているだけでモチベも上がりますね。

他にも、ランクを38まで上げると特別なスタンプももらえます…まあここまで上げるのは相当大変ですが。

微妙に総合力が上がる

キャラランクを上げると、ほんの少しだけ総合力が上がります。

ただ、キャラランクを1上げるごとに0.1%しか上がらないので、正直あってもなくてもそこまで変わりませんが。

どんどんランクを上げていくと、恩恵が大きくなるとは思います。

チャレンジライブで編成枠が増える

編成枠が増えるのはかなり大きいです。

チャレンジライブの編成枠が増えると、当然スコアが上がるようになりますが、一定のスコアまで行くとクリスタルがもらえます。

単純にスコアAやSに行くだけでも報酬が美味しいので、最低でもランク13までにはしておいて3枠でチャレンジライブ出来るようにはしたいところです。

まとめ

キャラランクは上げるメリットしかないので、初心者は積極的に上げるようにしましょう。

最低でも、全キャラランク5にはしておくとガチャ40連以上は引けるので、目安としては5ぐらいまでですかね。

Menu