6月9日は希ちゃんの誕生日。
このブログで、初めてお祝いしたラブライブのメンバーでもあります。
せっかくの2回目なので、なにか違うことをやりたいなとか思ったんですけど、特に何も思い浮かばなかったのでいつもどおりガチャとか配布URの感想をする日記になります(企画力…)。
希ちゃん!お誕生日おめでとー!
配布UR
今回の配布URはこちら
可愛すぎる。
希ちゃんは、いつも可愛いんですが2期8話は特に多くの人を尊死させる可愛さでしたね。
今回のURも、2期8話に匹敵する可愛さで今の殺されされそうです(笑)。
俺はもう使わないけど、相変わらず配布URなのにスロ3でステータスやスキルもそこそこ強いのは嬉しいですね。
ステップアップガチャ結果
今回もやってきたステップアップガチャ。
正直、最近スクフェス自体やっていないので欲しいカードなんかそんなない感じですが、惰性でとにかくやっています(早くスクスタ配信されてくれー)。
まあ、ドブにさえならなければいいなー。
。
。
。
おおー、新規の希ちゃんのSSRこれは嬉しい。
まあ、このカードが追加されたのが5月25日でいまが6月9日だから、新規というのもどうかとは思うけど、中々新規が出ることはないので嬉しいですね。
というか、ステップアップガチャで新規って出るんだ。。。
地味に出た、フラワーブーケ編の希ちゃんは未覚醒だったので覚醒させました。
新規曲やってみた
今回やったのはG線上のシンデレラとスリリング・ワンウェイのMASTER。
どちらも難易度12でやりごたえのある曲です。
G線上のシンデレラ
G線上のシンデレラは、1期のBD5巻の特典の曲でノリノリなテンポが特徴の曲です。
結構明るめで、楽しくなれる曲なので個人的に好きな曲です。
一方で、譜面の方は極悪でフルコン難易度は星12の中でも難しい方ではないんだけど、リズム難なせいか精度がかなり取りづらい曲です。
実際、フルコン前はグレ160ぐらいだったのに(これでもグレすぎ…)フルコンした後で190という、やればやるほど精度が取れなくなるという譜面です。
まあ、これはEXの方もそうだったので悪い意味で進化した曲になりましたね。
スリリング・ワンウェイ
この曲は、1期のBD6巻の特典でめちゃくちゃアップテンポな曲です。
あまり聞かないので、そこまで好きというわけではないけど中々クールでかっこよさげな曲です。
EXの方は、だいぶ激むずな曲で当時フルコンするのにかなり苦戦した印象があります。
MASTERの方は、EXが正当に進化した感じの物量譜面です。
とにかく、物量が凄まじい。
前半は、まあまあ密度高いほうかなって感じなんだけどサビからどんどん高くなっていって、ラス前とか超高密度譜面になります。
個人的に厄介なのが、スクフェス特有のすっぽ抜けが起こりやすい曲で意外とフルコンがしにくい曲です。
ただ、意外と精度は取りやすい曲なのかな(それでもグレ90台が限界)。
まとめ
結局、2回目なのに特に何も準備をしていない普通の記事になりました(笑)。
マリー誕ではなにかできるのか(多分出来ない)。
というか、スクフェスの記事は誕生日以外ではあまり出さないので、誕生日記事で色々日記みたいな感じで色々書けたらなって思っています。
次は、6月13日のマリーの誕生日であと少し。
そろそろ、色々なメンバーの誕生日もくるので忙しくなりそうですね。
コメント