このすば好きにはたまらない!この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ(このファン)をレビュー

20年2月27日にリリースされた「この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ」、略してこのファン。

この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ

この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ

Sumzap Inc.無料posted withアプリーチ

このすば好きはリリース前から楽しみにしていたゲームで、当然俺もこのファンがリリースされるのを楽しみに待っていました。

実際にやってみると、よくあるような感じのソシャゲだけど思っていたよりも悪くなく、楽しく遊べました。最初は、レビュー記事を特に書く気はなかったんですが、思ったよりも楽しく遊べたので書くことにしました。

もうすでにリリースから3週間ぐらい経っていて、今更感は半端ないけどプレイした感想やストーリーとかについて書いていきます。

Menu

ストーリー・キャラのレビュー

キャラグラフィックは神

まず、このファンで真っ先に評価したいのはキャラグラフィックです。最近のゲームはグラッフィクが強化されているのも多いですが、このファンはその中でもかなりクオリティが高いんじゃないかって気がします。

このすばといえばキャラの作画崩壊が有名なのに…この神クオリティは一体。

バトル中のグラフィックもしっかりしていて、可愛いミニキャラたちが見れます。

とりあえず、グラフィックは文句なしでした。どのゲームでもとは言わないけど、グラフィックがしっかりしているゲームほどゲーム自体のクオリティも高いので、この部分がしっかりしているだけでも高評価です。

ストーリーは結構なボリューム

ストーリーも悪くないです。

メインストーリーは使い回しなしのオリジナルストーリーで、アニメや原作と変わらないような感じで面白いです。アニメでやっていたストーリーも入っているので、アニメ勢も楽しく見れたりします。

個人的には、メインストーリーもいいけどキャラストーリーはマジで面白い。好きなキャラのストーリーとか最高ですよ。

正直、このファンはこのすばのキャラを見るだけのゲームだと思って、ストーリーを侮っていました。まさか普通に面白いとは。

ただ、カード毎にストーリーがないのは少し寂しいですね。これだと、ガチャで新しいキャラを引いても、性能と衣装ぐらいしか見るとこがないのでキャラゲーとしては残念です。

というかキャラ多くない?

リリース前から思っていたけど、キャラの数がなんか多くないですか。

このすばってそこまで主要キャラが多いわけではないので、最初は10人もいないと思っていたんですが、19人て結構な数ですね。

いつもの4人にゆんゆんやウィズあたりは予想していたけど、アイリスやセシリーとかも出るのか。。。

まだアニメで出ていないメンバーも出てくるのは中々のサプライズですね。その他にもクリスやダスト、カツラギミツルギなんかも出てきます。

思っていたよりも出てくるキャラが多いですね。ただ、エリスやバニルみたいな人気キャラがまだ実装されていなのは気になります.

まあ、俺はアイリスとめぐみんがいるだけで文句は言いません。

システム面

バトルシステムはよくある感じ

このファンのバトルシステムは、よくある感じの「リアルタイムコマンド」です。

といっても、俺はこの手のゲームをあまりプレイしたいことがないので詳しくはわからないけど、プリコネやFGOみたいなものでしょうか。

やってみた感想としては、あまりやることは少なそうといった感じ。コマンド系なのでしょうがないですが。

コマンド系はお手軽な分、どうしても退屈になってきますね。お馴染みのオートと倍速プレイはあるので、少しはマシです。

AIがあまり賢くないので、ちゃんとプレイするならオートを無効にすると良いみたいですが、俺はあまり考えたくないので脳死でオートプレイしています。

編成は奥が深い

さすがに、バトルでやることは少ない分編成でやることは多いです。

パーティーはフロント3人、バック2人の5人体制です。基本的にはフロントの3人が重要になってきます。

そして、メンバー1人ににサブを2人設定できます。

サブは、設定したキャラのパラメータの30%(同キャラで40%)と特性を引き継げます。サブの存在が編成でかなり重要になってきますね。

そして、武器やアクセサリーも設定できます。これは現時点では、余裕があるときに考えるものだと思っています。

フロントやバック、サブとの組み合わせで考えることが多くなってきます。こういう編成を考えるのが好きな俺にとっては結構楽しくていいです。

ただ、アクアみたいにバフ系のスキルを使えるのはいるけど、現状パーティー用の特性がないのが残念です。チーム全体の強さよりも、個々の強さのほうが現状重要ですね。

育成面は結構鬼畜

育成は全然優しくないです。なんとかフロントメンバー3人のレベルを60にすることは出来たけど、ここまでするのに結構面倒くさかったです。

特に、限界突破の素材がマジで全然落ちなくて、もうちょっと優しくしてもらいたかったです。

そして、エリス(ゲーム内のコイン)がすぐに少なくなる上に、なかなか増えづらいです。ただでさえ落ちない強化アイテムが手に入ったとしても、エリスが足りなくて強化できないなんてこともあります。

ちなみに、武器の制作と強化、スキル強化については話にならないぐらい鬼畜なので、全くやる気が起きないです。

ガチャは割と良心的

俺が普段やっているゲームのガチャの確率が厳しいのもあるけど、このファンのガチャの確率は割と優しめな気がします。

このファンのガチャの確率の割合は

  • 星4:4%
  • 星3:20%
  • 星2:76%

10連だと星3以上確定という、お馴染みの仕様です(星4の確率は変わらず4%)。

参考程度に、俺が普段やっているゲームと比較すると

  • プリコネ:2.5%
  • スクスタ:5%
  • ガルパ:3%
  • デレステ:3%

ちなみに、全部最高レア度での確率です。単純に確率だけ見ても、結構高いですね。

そして、このファンは250回で天井ありのガチャという嬉しい仕様です。まあ、そもそも250回も引かせるのかよという気はありますけどね。。。

現段階で、チュートリアルクリア後でガチャ20連+星4確定チケットがもらえるので、最初から結構キャラをゲットできるのも良い点です。

ガチャに関しては、これから運営がどれだけ石を配ってくれたり、無料ガチャを回せるかで評価が変わってきますね。

このすば好きには最高のゲーム

ここまでいろいろ書いてきたけど、このファンは元からこのすばが好きな人にはおすすめです。

だいたい人気コンテンツを使ったゲームで同じような事を書いていますが、このファンのクオリティは高いです。

結構、原作やアニメを再現したような場面も見られて、運営の本気度合いが伝わってきます。例えば、めぐみんの必殺技、ダクネスの

ただ、そのぶんゲーム自体のクオリティはあまり高くは感じませんでした。アニメ要素を至る所で入れるのは嬉しいことではあるんですけど、そのぶん1回1回の動作に時間がかかります。

今の時代、どうでもいいところで時間がかかるのは結構マイナス評価です。ただ、ファンにとっては細かい部分でも気を使ってくれているので、評価は難しいところです。

まとめ

このファンは、キャラゲーとしてみたら間違いなく面白いです。

単純にゲームとしてみるといまいちだけど、このすば好きにはぜひプレイして貰いたいゲームてす。

正直、俺もここまでのものとは思ってませんでした。侮っていましたね。

この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ

この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ

Sumzap Inc.無料posted withアプリーチ

コメント

コメントする

CAPTCHA


Menu