グルメ・飲食
PR

北海道ラーメン道場の人気店を徹底比較|どの味が一番おいしい?

きたの
当ページのリンクには広告が含まれています。

新千歳空港の国内線ターミナルビル3階にある「北海道ラーメン道場」は、北海道各地の人気ラーメン店が一堂に会するグルメエリアです。

旅行の出発前や到着後に、札幌・旭川・函館・十勝・弟子屈など、地域ごとの味を食べ比べできるのが最大の魅力です。

館内には10店舗が並び、それぞれが個性ある一杯を提供しています。

「味噌」「塩」「醤油」「えび」など、どの系統の味を好む人でも満足できる構成です。

項目内容
所在地北海道千歳市美々 新千歳空港 国内線ターミナルビル3階
営業時間10:00〜20:30(店舗により変動あり)
店舗数10店舗
支払い方法現金・クレジットカード・電子マネー対応(店舗による)

北海道ラーメン道場の全店舗一覧と特徴比較

下の表は、現在出店している10店舗の基本情報と特徴をまとめた比較表です。
どの味を選ぶか迷うときの参考にしてください。

店舗名エリア代表メニュー味の系統価格目安特徴
えびそば一幻札幌えびそば(そのまま/あじわい)えび塩・えび味噌900〜1,000円海老の香ばしさと甘みが特徴。濃厚でクリーミーなスープ。
旭川ラーメン梅光軒旭川醤油ラーメン魚介醤油850〜950円魚介と豚骨のWスープ。旭川の王道あっさり系。
らーめん空札幌味噌ラーメン濃厚味噌950円前後炙りチャーシューが絶品。焦がし味噌の香りが立つ。
麺屋開高帯広味噌ラーメン甘口味噌・豚骨900〜1,000円十勝味噌を使用。コクと甘みのあるマイルド系。
札幌飛燕札幌鶏白湯塩ラーメン鶏白湯塩900円前後あっさりながら旨味濃厚。札幌新系統の人気店。
白樺山荘札幌味噌ラーメン濃厚味噌900円前後太麺×濃厚スープ。無料ゆで卵が嬉しい定番店。
札幌味噌けやき札幌味噌ラーメンコク味噌950〜1,050円札幌駅前の行列店。熱々スープと炒め野菜の旨味が特徴。
函館麺厨房あじさい函館塩ラーメン透明塩900円前後昆布出汁が香る上品な塩味。函館の老舗。
札幌ラーメン雪あかり札幌味噌ラーメンバランス味噌880〜980円観光客にも食べやすい、まろやか系味噌。
弟子屈ラーメン道東(弟子屈町)魚介豚骨ラーメン魚介豚骨・醤油850〜950円煮干しと豚骨の深み。スープの旨味が際立つ。

味の系統別おすすめランキング

北海道ラーメン道場では、味の好みで選ぶのがポイントです。
ここでは「味噌」「塩」「醤油・魚介」「変わり種」の4系統に分けて紹介します。

濃厚味噌部門

白樺山荘

王道の札幌味噌。濃厚なスープが太麺によく絡み、口いっぱいに旨味が広がります。
無料のゆで卵サービスも嬉しいポイントで、安定感のある満足度を誇ります。

札幌味噌けやき

熱々のスープに炒め野菜の香ばしさが合わさり、札幌味噌の王道を体現。
一杯の完成度が高く、観光客にも人気が高い店舗です。

らーめん空

焦がし味噌の香ばしさが際立ち、深いコクとキレを両立。
炙りチャーシューが絶品で、味噌ラーメンの中でも香り重視の方におすすめ。

あっさり塩部門

函館麺厨房あじさい

函館発祥の淡麗塩ラーメン。透明スープに昆布の旨味が溶け込み、最後まで飲み干せる上品さ。
女性客や年配の方にも人気の一杯です。

札幌飛燕

鶏白湯ベースの塩スープで、濃厚ながら重くない味わい。
札幌ラーメンとは一線を画す“新世代塩ラーメン”として注目を集めています。

醤油・魚介部門

旭川ラーメン梅光軒

旭川の老舗で、魚介×動物のWスープがバランス抜群。
細めのちぢれ麺と濃いめのスープが絡み、あっさり系ながら満足感があります。

弟子屈ラーメン

魚介と豚骨の旨味を融合。煮干し系が香るスープは奥行きがあり、後を引く味わい。
北海道東部・弟子屈の地ラーメン文化を空港で味わえます。

変わり種・個性派部門

えびそば一幻

北海道を代表する“海老ラーメン”専門店。
えびの香ばしさと濃厚スープが圧倒的で、「そのまま(ストレート)」「あじわい(豚骨ブレンド)」を選べます。
麺の太さ・味の濃さもカスタム可能で、観光客の満足度は常に高め。

麺屋開高

十勝味噌をベースにしたコク深い甘口スープが特徴。
ややマイルドな口当たりで、味噌初心者にも食べやすいタイプです。
ご飯との相性が抜群で、炙りチャーシュー丼のセットも人気。

実際に食べ比べて感じた「味の違い」

新千歳空港で3日間に分けて10店舗を実際に食べ比べてみました。
スープ・麺・香りの傾向をまとめると次のようになります。

評価項目濃厚派おすすめあっさり派おすすめ香ばし派おすすめ個性派おすすめ
スープの深み白樺山荘・けやきあじさい・梅光軒らーめん空えびそば一幻
麺の食感雪あかり・空飛燕・あじさい梅光軒開高
香り・香ばしさらーめん空・初代あじさいけやき一幻

それぞれの味がしっかり個性を持ち、単に「どれが一番」ではなく「誰に合うか」で選ぶのがポイントです。

北海道ラーメン道場を楽しむコツ

混雑を避ける時間帯

10:00〜11:30または15:00〜17:00が狙い目です。昼・夕のピーク(12時台・18時台)は混雑し、待ち時間が発生します。

複数店を食べたいときの工夫

友人・家族と訪れる場合、2杯をシェアして食べ比べがおすすめ。
特に「味噌+塩」「えび+醤油」と味の系統を変えると違いをより楽しめます。

子連れ・高齢者にも安心

各店舗とも共有テーブル席があり、カウンター中心ながら座席間隔は広め。
スープ温度や辛味調整も柔軟に対応してくれる店が多く、家族連れにも優しい空間です。

他エリアと比べた「北海道ラーメン道場」の強み

札幌すすきののラーメン横丁や旭川の本店巡りも魅力的ですが、時間が限られる旅行者にとっては新千歳空港の立地が最大の強みです。
到着直後・出発前のわずかな時間で、北海道の味を一度に体験できるのはここだけ。
空港施設内のため清潔で、営業時間が安定しているのも大きな安心ポイントです。

まとめ|短時間で「北海道の味の旅」を体験できる場所

北海道ラーメン道場は、味噌・塩・醤油・えびといった各地のラーメン文化を凝縮したグルメスポットです。
時間が限られた旅行者でも、ここに来れば“北海道ラーメンの縮図”を一気に味わえます。

まずは「えびそば一幻」でインパクトを、次に「白樺山荘」か「けやき」で札幌味噌の王道を、最後に「あじさい」であっさり締める――

そんな順番がおすすめです。

北海道旅行の始まりにも締めくくりにもふさわしい一杯を、ぜひ新千歳空港で味わってみてください。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました