グルメ・飲食
PR

北海道で人気の道の駅まとめ|旅の途中に立ち寄りたいおすすめスポット

きたの
当ページのリンクには広告が含まれています。

北海道を巡るドライブ旅行では、休憩や観光の拠点として各地の道の駅が欠かせません。広大な大地に数多く点在しており、地域によって特色もさまざまです。そこで本記事では、利用者満足度が高く、旅の立ち寄り先として人気のスポットを中心に紹介します。食事・景観・子連れ対応などの観点から比較し、実際に訪れた体験や評価をもとに「どこを選べばよいか」をわかりやすくまとめました。旅行計画を立てる際の参考にしてみてください。

北海道にある道の駅の特徴

北海道全体では100か所を超える道の駅が設置されており、地域の魅力を発信する拠点として地元の食材や観光情報を提供しています。特に近年は、レストランや温泉、体験施設を併設した滞在型のスポットが増加傾向にあります。
こうした施設は単なる休憩所ではなく、観光地としての役割を担い、旅の目的のひとつにもなる存在へと進化しています。


人気の高い道の駅ベスト5

順位名称所在地特徴魅力
1位おとふけ音更町広大なフードエリアと直売所「なつぞら市場」が人気飲食・休憩・買い物すべてが高水準
2位ピア21しほろ士幌町地元産の野菜を使ったメニューが充実地産地消の取り組みと温かい接客
3位えんべつ富士見遠別町海を望む立地と遊戯スペースが魅力子ども連れにも優しい設計
4位摩周温泉弟子屈町温泉街の入口に位置する観光拠点観光案内・特産販売・休憩を兼ね備える
5位ガーデンスパ十勝川温泉音更町温泉と食を融合させた複合型施設滞在を楽しめる「癒やしの空間」

これらの施設は清潔さや快適性、地域との連携など総合的な評価が高く、旅行者からのリピート率も高い傾向にあります。


絶景を楽しみたい人におすすめのスポット

  • ぐるっとパノラマ美幌峠(美幌町)
     屈斜路湖を一望できる展望が圧巻。雄大な自然を背景に、北海道らしいスケールを体感できます。
  • うとろ・シリエトク(斜里町)
     世界自然遺産・知床の玄関口に位置し、オホーツク海の絶景を楽しめるスポット。

グルメを満喫したい人におすすめのスポット

  • おとふけ(音更町)
     レストランエリア「なつぞらダイニング」では、十勝産の新鮮な食材を使った料理を味わえます。
  • 厚岸グルメパーク(厚岸町)
     カキやホタテなどの海産物を使ったメニューが豊富。地元の漁港直送グルメが人気です。
  • しかべ間歇泉公園(鹿部町)
     温泉の噴き上げを眺めながら、名物の海鮮料理を楽しめます。

家族連れ・長時間滞在に向いているスポット

  • えんべつ富士見(遠別町)
     屋内遊戯場を備え、雨の日でも子どもが遊べる環境。コワーキングスペースも併設されています。
  • なないろ・ななえ(七飯町)
     カフェや地元の特産販売エリアがあり、ドライブ途中の休憩に最適。開放的な雰囲気が魅力です。

実際に訪れて感じた魅力

筆者が実際に十勝方面を巡った際、特に印象に残ったのが音更町の施設でした。農産物の直売所では地元で採れた新鮮な野菜が並び、フードエリアでは季節限定メニューも豊富。清潔感のある館内は子ども連れでも安心して利用でき、トイレや授乳室の使いやすさも高く評価できます。
一方で、士幌町や遠別町の施設は地元住民との交流を感じられる温かさがあり、地域性を体験できる点が大きな魅力です。


訪問時の注意点

  • 冬季は営業時間が短縮される施設が多い
  • 観光シーズンは駐車場が混雑しやすい
  • 山間部や海沿いでは天候変化が激しいため、時間に余裕を持つ
  • 小規模な施設では飲食スペースが少ない場合がある

これらを踏まえて、時間配分や休憩計画を立てておくと安心です。


まとめ:旅に組み込みたいおすすめ3選

  1. おとふけ(音更町)
     施設の充実度が高く、十勝観光の拠点に最適。
  2. えんべつ富士見(遠別町)
     海の景色と屋内遊具が融合した滞在型スポット。
  3. 美幌峠(美幌町)
     屈斜路湖の絶景を眺めながらリフレッシュできる立地。

それぞれが地域の特色を生かしており、どの季節に訪れても新しい発見がある場所です。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました