ガルパをやっている人なら、協力ライブのマスタールームやグランドルー厶に参加することを目指している人が多いと思います。
他にも、ハイスコア150〜180万。ハイスコアレーティングで1000以上を達成したい人も結構います。
これらを目指すには、総合力を上げるのが一番早いです。
ただ、具体的にどういう編成でエリアアイテムはどのぐらい上げればいいのかは分かりづらい。
なので、今回は色々な目的別に必要な総合力や編成を詳しく書いていきます。
ここでは協力ライブのルーム、ハイスコアに必要な編成をメインで書いていきます。
総合力を上げる方法を軽く説明
この記事を見ている人は、大半が総合力の上げ方を知っていると思うのでここで書く必要はないと思うけど、一応書いておきます。
総合力を上げるには
- 総合力の高いキャラ(主にレア度の高いキャラ)を編成に入れる
- 編成はバンド、タイプを統一して編成する
- キャラのレベルを上げ、エピソードを解放する
- エリアアイテムをバンドに沿って編成する
- エリアアイテムを強化する
総合力を上げるには、手っ取り早いのは総合力が高い星4のキャラを編成に入れること。
つまり、皆さん課金してガチャを引きましょう…となればこのブログを見る必要はないですね。
もちろん、一番良いのはそれだけど、ガルパにはタイプやバンドによる違いがあります。
バンドやタイプを統一した状態で、エリアアイテムをその編成に沿って編成すると総合力が上がります。
例えば、こちらの編成はALL星4だけど、バンドもタイプもバラバラの編成。
総合力が20万ぐらいです。これが高いか低いかは次の編成を見れば分かります。
次の編成は、星4はいないけど、バンドやタイプを統一した編成。
こちらも総合力は20万ぐらい。レアリティは圧倒的に低いのに、さっきの編成と同じぐらいの総合力です。
さすがに、エリアアイテムとかを考慮するともう少し変わるし、あまりにも極端だけどバンド、タイプでここまで変わるのが分かります。
もちろん、レアリティも大事なので星4が多いバンドで同じタイプの編成を優先的に育成するようにしましょう。
協力ライブに必要な総合力と編成
ベテランルーム
ベテランルームに必要な総合力は12万です。
この数値は、ある程度やっている人ならすぐに行けるラインなので、需要は少ないけど書いておきます。
このあたりを目指している人は、エリアアイテムを上げている人は少ないはずなので
Fire HD 8 Plus | Fire HD 10 | iPad(第7世代) | |
チップ(SoC) | MT8168 | MT8173 | A10 Fusion |
ストレージ | 32GB,64GB | 32GB,64GB | 32GB,128GB |
ディスプレイサイズ | 8インチ 1,280×800px | 10インチ 1,920×1,000px | 10.2インチ 2,160×1,620px |
サイズ(mm) | 202×137×9.7 | 262×159×9.8 | 250.6×174.1×7.5 |
重量(g) | 355 | 504 | 483 |
カメラ | 200万画素 | 200万画素 | 800万画素 |
フロントカメラ | 200万画素 | 200万画素 | 120万画素 |
RAM(メモリ) | 3GB | 2GB | 約3GB |
Geekbench(Ver 5) | マルチ:490 シングル:140 | 不明。多分 マルチ:800 シングル:200 | マルチ:1350 シングル:750 |
の状態で考えます。
このレベルだとエリアアイテムの補正が低いと、単純に総合力が高いほうが有利になるので、バンドやタイプは考えずレアリティの高いキャラを入れましょう。
- 同一バンド
- 同一タイプ
- 星3が1人
- 星2が4人
この状態だと少し足りないです。
しかも、星3憐子をパワフルからピュアに変えても1000程度しか変わらない。。。
逆に、バンドやタイプがバラバラでも星3を1人追加するだけでギリギリだけど、ベテランルームにいけます。
星3が1枚だけだと、バンド、タイプを統一してもここから11%分ぐらい補正しないといけません。少し厳しいですね。
もっとも、星3は最初で確定で1人は手に入るし、最初から読めるバンドストーリーを全部読めばスターが9750個(39回分)貰えます。
ガチャを30連引けば、星3が最低でも3人は確定で手に入るので、ベテランルームは行くのが簡単です。
マスタールーム
マスタールームに必要な総合力は18万。
マスタールームは、ライブトライEXの条件にもあるので、そこまで行きたい人も多いです。
ただ、これもある程度やっている人なら割とすぐにいけます。
このレベルの人だと
星1 | ピース10 |
星2 | ピース200 |
星3 | ピース500 |
星4 | ピース1000 |
このぐらいにはなっていると思うので、この設定で考えます。
このレベルなら
- 同一バンド
- タイプはバラバラ
- 星3が4人
- 星2が1人
この状態でもいけます。
カフェテリア系のアイテムのレベルが低いと、同一バンドのほうが総合力は伸びやすくなります。
レアリティはだいぶ上がるけど、タイプに対しての融通はある程度融通が利くので、そこまで編成難易度も高くないのが良いです。
このときのエリアアイテムは、星3でタイプが複数人いる方のアイテムを設置しましょう。
ちなみに、星4が1人でもいるとかなり融通が利きます。
マスタールームを目指している人は、星4が1人はいると思いますがいない人はライブクリアを埋めて、ストーリーを読んでスターを貯めましょう。
4~50連ぐらい引けば流石に1人は出るはずです。
グランドルーム
グランドルームに必要な総合力は25万。
グランドルームは、流石に編成難易度も一気に上がります。
というのも、マスタールームまではキャラの総合力でゴリ押しできました。
グランドルームはバンドやタイプ、エリアアイテムが更に重要な上に、素の総合力もめちゃくちゃ必要なので、ここに行ける人は結構やり込んだ人です。
テスト環境 | |
CPU | Ryzen5 3600 |
GPU | MSI GTX1660Super |
RAM(メモリ) | DDR4-2666 8GB *2 (TEAM Elite Plus) |
マザーボード | ASRock B450M Pro4 |
計測ソフト | MSI Afterburner |
電源ユニット | 玄人志向 STANDARD (750W-80PULS GOLD) |
モニター | グリーンハウス GH-ELCG23BA (1920*1080 144Hz) |
編成も、この補正での状態で考えます。
グランドルームは
- 同一バンド
- 同一タイプ
- 星4が3人
- 星3が2人
このレベルでやっと25万行くレベルです。
星4が4人いれば、多少タイプに融通は利くけどそれでも編成難易度が高いのは変わらないし。。。
エリアアイテムを、最大レベルまでにすれば星4が1人でもなんとかなるけど、そもそも最大レベルまで上げるのがかなり時間がかかります。
さすがに、これよりも優しい編成を考えることは出来ませんでした。。。
グランドルームは、本当に入るのが厳しいですね。
ハイスコアに必要な総合力の目安と編成
スコアはスキルも重要
スコアは、総合力はもちろんスキルも重要になってくるので、ここで書くのも違う気がするけど総合力つながりで目安だけ書いていきます。
ちなみに、スキルがどのぐらい重要かというと、スコアUP特化型スキルとそれ以外とで、総合力が5000~1万ぐらいの差があると思ってください。
スキルについては、これから軽く触れていきます。あまり詳しくない人は、参考程度にどうぞ。
ここでの選曲は「Janmpin’」にしています。スコアが伸びやすい曲(あと効率曲)なのと、フルコン自体はそこまで難しくないので選んでいます。
スコア100万に必要な総合力の目安と編成
ライブトライの、クリアに必要なスコアが90万なのと、exミッションのフレーム解放に必要なスコアが100万なことから、このあたりを目標にしている人も結構いるはずです。
スコア100万の目安はこちらです。
[table “8” not found /]スキルは適当で、総合力でごり押ししようとしたら総合力が20万ぐらい必要になりました。
マスタールーム+2万ぐらいの余裕がないといけないので、ハードルが随分高い。
ただ、ハイスコアはスキルも重要です。
スコア特化型の星4(スキルレベル2)を、1人入れるだけで総合力1万下げても同じぐらいのスコアが取れます。
しかも、星3のキャラをスコア特化にしたりスキルレベルを上げると、かなりスコアが上がるし伸びしろはまだまだあります。
この企画を考えたときは、さすがに100万ぐらいなら楽勝でしょと思っていたので、思いの外編成難易度が高くてびっくり。
スコア150万に必要な総合力の目安と編成
スコア150万は、EXトライのクリアに必要なスコアです。EXミッションのほうも、ピンズスペースが3個解放できるラインで、ここまでいけば上級者クラスだと思ってます。
それだけに、編成難易度はかなり高い。
[table “9” not found /]スキルについて考えないで組むと、総合力が27万ぐらい必要になります。
編成を見てもらえたらわかるけど、バンド、タイプ統一のALL星4で、結構ガチャを引かないといけません。
ちなみに、香澄や沙綾のところをスコアUP特化でスキルレベルが高いキャラを入れれば、編成難易度は下がります。
スコア特化のあこちゃん(スキルレベル5)と、フェス限の紗夜さん(スキルレベル5)を入れれば、総合力が2万ぐらい低くても同じようなスコアが取れます。
特に、フェス限紗夜さんは「7秒間、パーフェクトの時にスコア120%UP(スキルレベル5のとき)」なので、めちゃくちゃ強い。
フェス限キャラは、ステータスとスキルがかなり強力なので、誰でもいいから1人は手に入れておきましょう。
それによって、スコアが一気に変わります。
スコア187万5千に必要な総合力の目安と編成
こんな中途半端なスコアを紹介する理由は、ハイスコアレーティング1125に必要なハイスコアの目安が187万5千だからです。
今の所、これ以上のスコアを出す必要はランキング以外にないので、このスコアの総合力の目安と編成を書いておきます。
[table “10” not found /]このレベルまで行くと、ほとんど理想編成クラスの編成が必要です。総合力の目安は30万ぐらいでかなり高い。
エリアアイテム、スキルレベルは全部レベル最大にしましょう。このパーティだと、リサ姉のスキルだけレベル3だけど、スコア特化ではないので影響力は少ないです。
ちなみに、俺はこれ以上の編成は今のところ作れません。
一応、伸びしろを書いておくと友希那さんをスキル特化、リサ姉だと80%アップのに変えて、全員スキルレベル5にすれば200万ぐらいは出ます。
187万5千ではないけど、180万ぐらいのスコアはスキルさえしっかりしていれば、総合力27万ぐらいでも取ることが出来ます。
はぐみのスキルレベルが1なので、レベルを上げるとさらにスコアが上がります。
バンド、タイプを統一できないという人は、フェス限キャラかスコア110%UPのキャラを鍛えて編成に入れるのもありです。
まとめ
正直、ガルパは音ゲーとして面白すぎるのでスコアを上げるよりは、フルコンやAP埋めをしているんだけど、需要がある気がしたので総合力のざっくりとした目安を書きました。
総合力やスコアを上げる方法を解説しているところはあっても、目安を紹介しているところは結構少ないので、それなりに参考になると思います。
今回の、ハイスコアの編成を紹介するときにJampin’を選曲したけど、フルコン出来ないよって人や、あまり精度が上がらないという人はこの記事をおすすめします。
コメント