8月24日から始まった初音ミクコラボ
コラボって言ってもペルソナコラボみたいなコラボ用のガチャやコラボストーリーは特になく、コラボに合わせてボカロ曲と専用衣装が3つと初音ミクのイベントのマジカルミライ2018にガルパのブースが出展されるっていうぐらい。
やってることは、いつもの曲追加と変わらないので曲の感想をしていきます。
あと、タイトルにも書いてあるけどex曲のフルコンコンプが残り5になったんで、せっかくだしそれもちょっと書いていきます。
その前に、夏にゆらめく水の国のガチャを回したのでその結果
リサ姉の復刻ガチャとどっちを回すか迷ったけど、この友希那さんはいつにもまして可愛く普通に欲しかったのでこっちにしました。
それに友希那さんの星4はまだ持ってないのでこれで出てくれると嬉しいですね。
。
。
。
う~ん。。。
星4友希那さんは出なかったうえに全部かぶりの星3は結構渋い。
ガルパは被りに対する救済があまりよくないのでそこは少し改善してもらいたいですね。
気を取り直して、楽曲感想に行きましょう。
追加された曲は「エイリアンエイリアン」、「ロミオとシンデレラ」、「ロストワンの号哭」の3つです。
初音ミクコラボはあんま詳しくなくて、この3曲も実はコラボで初めて知った曲でした。
ガルパのカバーはこうやって知らない曲を知れたりするのはいいですね。
まずはエイリアンエイリアン
曲としてだと、この曲が中毒性があって一番好きですね。
譜面としてもこの曲が1番楽しくできていいかなって気がします。
2つ目はロミオとシンデレラ
曲はかっこいい感じの曲ですね。
歌っているのはポピパで、ポピパ自身の曲はアップテンポな感じの曲が多いけど、カバーだとこういうちょっとクールな曲を歌うのが多いですね。
譜面はそんな難しい印象はなく普通に25って感じでした。
なんかサビ前に見た事ないスライドがあったけどあれは一体。。。
最後はロストワンの号哭
この曲は号哭って言うだけあって叫んでいる感じの曲です。
サビあたりで蘭が高い音を出してるのが印象的です。
シャルルの友希那さんを想像させますね。
ちなみに号哭は「ごうこく」って読むみたいですけど、知ってましたか?
俺はこの曲を知るまで号哭は見たこともありませんでした、ちなみに意味は大声をあげて泣き叫ぶことみたいです。
譜面的には、ノーツ数が1000越えで一見難しいように思うけど実際はちょっと忙しい程度でそこまで難所ってところはないですね。
それよりもこの前来たゴーマニのが普通に難しかったです。
曲感想はこんな感じ。
そして、遂にフルコンコンプまで残り5のところまで来ました!!
まあ、実際コンプした訳じゃないからそんな喜ぶ程の事でもないんですけど(笑)、それでもここまで来たのは嬉しいですね。
前に書いたフルコン楽曲が100達成したっていう記事から約2か月、ほそぼそと曲をフルコンしていました。

なんだかんだ、新曲も追加されてフルコンした曲は128曲にもなりました。
栄えある128曲目の曲はONENESS。
正直この曲はフルコンするのにかなり苦労しました。
フルコンして思うけど、この曲絶対難易度27じゃないよね。
そして残りはとうとう5に、残っている曲はこれです。
残り楽曲をまとめると
- Opera of the wasteland
- Re:birth day
- 六兆年と一夜物語
- God knows
- ゴーカ!ごーかい!ファントムシーフ!
です。
どれも難曲ぞろいですね。
この中で今すぐにフルコンできる曲は当然ないし、六兆年、リバースデイ、ファントムシーフは未だにフルコン出来る気がしない。
オペラとゴッドノウズは詰めたらもしかしたら行けるかも。
ここに行くまでに1番苦戦したのはせかいのっびのびトレジャーとワンネスでこの2つだけでも何十回もやりました。
逆に意外に苦戦するかなって思ったタイムラプスとカプリチオは割とスムーズに行けました。
残りは流石に2ヶ月とかでフルコン出来るもんじゃないと思うので今まで通りほそぼそとやっていきますかね。
コメント