グルメ・飲食
PR

小樽のグルメ完全版|ランチも夜ご飯も楽しめる名店を厳選紹介

きたの
当ページのリンクには広告が含まれています。

小樽で昼食を楽しむなら、観光地価格の店よりも地元の人が通う本当に美味しいお店を知りたい――そう考える方は多いでしょう。
この記事では、小樽ならではの海鮮丼や寿司、洋食、あんかけ焼きそばなど、ジャンル別に評判の高いランチスポットを厳選しました。
夜ご飯にも利用できるお店や、コスパに優れた穴場も紹介しながら、それぞれの魅力や特徴を具体的に解説します。
「どこに入っても観光客ばかり」「地元の味が知りたい」という方に向けて、小樽の本当のグルメをお届けします。

小樽でランチを選ぶ3つの基準

基準内容
地元食材の使用小樽や後志地方で水揚げ・生産された新鮮な食材を使っているか
価格と満足度のバランス予算2,000円前後でも満足できる内容かどうか
地元民の支持率観光客だけでなく地元の常連が訪れる店であるか

これらを軸に、「味」「雰囲気」「利用しやすさ」の3点を総合評価しました。


海鮮丼・寿司が人気のランチ店

味処たけだ(三角市場)
新鮮な魚介が自慢の定食や丼が並ぶ人気店。特にウニ・イクラ・カニなどを贅沢に盛った海鮮丼が定番で、朝から行列ができることもあります。

滝波食堂
好みのネタを選べる「わがまま丼」が名物。予算2,000円前後で自分だけの海鮮丼を楽しめます。観光客にも地元民にも支持が厚い一軒です。

魚真(うおまさ)
寿司好きにおすすめの老舗。旬のネタを使った握りや定食を提供しており、ランチの質が非常に高いことで知られています。

青塚食堂(祝津エリア)
地元で水揚げされた魚を中心に、焼き魚や刺身定食などの定番料理を提供。落ち着いた雰囲気で海沿いドライブの途中にも最適です。


洋食やカフェでゆっくり過ごせるお店

洋食屋マンジャーレ TAKINAMI
小樽産の魚介や野菜を使った創作洋食が人気。石造倉庫を改装した店内は雰囲気があり、観光とランチを兼ねたい方にもおすすめです。

レストラン ISO
運河沿いの倉庫をリノベーションした上質空間。小樽産の魚や野菜を使ったイタリアンが好評で、特にアクアパッツァが名物料理です。

ビストロ小泉
花園町の静かな通りにある小さな洋食店。ナポリタンやハヤシライスなど、昔ながらの洋食メニューが揃っています。

ニュー三幸 小樽本店
老舗の洋食店として地元でも有名。ポークチャップやジンギスカン、あんかけ焼きそばなど、幅広いメニューが魅力です。


町中華やあんかけ焼きそばの名店

中華食堂 桂苑
都通り商店街にある老舗町中華。具だくさんのあんかけ焼きそばが名物で、地元客の昼食定番として根強い人気を誇ります。

中華食堂 龍鳳
落ち着いた雰囲気の中華店。麺類や定食が豊富で、ボリュームのあるあんかけ焼きそばを目当てに通う常連も多いです。

とろり庵
専門店ならではの濃厚あんと細麺の組み合わせが特徴。観光客より地元客中心のアットホームな雰囲気が魅力です。


地元客に愛される定食屋

シロクマ食堂
海鮮丼からパスタまで幅広いメニューを提供。特に「カニみそクリームスパゲティ」はここでしか味わえない一品です。

三門そば店
そばだけでなく、カツ丼やラーメンなど定食メニューも充実。どこか懐かしい味わいで地元民に長年愛されています。

万次郎
堺町通り沿いにある昔ながらの食堂。ボリューム満点の定食が人気で、観光客にも入りやすい雰囲気です。


夜ご飯にも使えるおすすめ店

店名特徴夜の予算目安
洋食屋マンジャーレ TAKINAMI地元食材の洋食・コース料理約5,000〜8,000円
レストラン ISO魚介中心の創作イタリアン約4,000〜7,000円
魚真寿司と海鮮を中心に夜も営業約4,000〜8,000円
ニュー三幸 小樽本店洋食・ジンギスカン・居酒屋メニュー約3,000〜6,000円
とろり庵中華・あんかけ焼きそばなど約1,500〜3,000円

昼夜を問わず利用できるお店を選べば、観光スケジュールに柔軟性が生まれます。


小樽の名物グルメ

  • 若鶏半身揚げ(なると屋)
     外はカリッと中はジューシー。小樽を代表するローカルフードとして地元に根付いています。
  • あんかけ焼きそば
     小樽発祥とされる中華メニュー。とろみのあるあんがたっぷりかかった焼きそばは地元定番の味です。
  • ウニ・イクラ・ホタテなどの海鮮
     前浜で水揚げされた魚介類を使った丼や寿司は小樽ならでは。季節によって旬のネタが変わります。
  • 地元産豚・野菜を使った洋食
     小樽近郊の素材を取り入れる洋食店が増え、地域色の強い料理が味わえます。

混雑回避と予約のコツ

  • 人気店は事前予約がおすすめ。特に寿司店や洋食店は席数が限られています。
  • 開店直後(11時前後)や13時半以降に行くと比較的空いています。
  • 定休日・営業時間は季節や仕入れ状況で変わる場合があるため、訪問前に最新情報を確認しましょう。
  • 一人利用しやすいカウンター席がある店も多く、ソロ旅でも安心です。

まとめ:目的別おすすめ一覧

目的店名特徴
新鮮な海鮮ランチを楽しみたい味処たけだ・滝波食堂市場直送の海鮮をリーズナブルに
寿司を手頃に味わいたい魚真職人の握りをランチ価格で
ゆっくり洋食を楽しみたいマンジャーレ TAKINAMI・ISO空間と味を重視した大人向け
昔ながらの洋食を味わいたいニュー三幸地元民御用達の老舗洋食店
中華やあんかけ焼きそばを食べたい桂苑・龍鳳・とろり庵小樽のソウルフードを堪能
夜ご飯も兼ねたい魚真・マンジャーレ TAKINAMI昼夜営業で観光スケジュールに最適
ABOUT ME
記事URLをコピーしました