札幌のおすすめカフェ30選|大通・南区・新札幌までエリア別ガイド+選び方

札幌で「静かにくつろげる」「作業しやすい」「雰囲気が良い」カフェを探している方へ。
この記事では、札幌中心部(大通・札幌駅)から郊外の新さっぽろ・南区まで、人気のおすすめカフェを30軒厳選しました。
Wi-Fi・電源完備で作業に最適なカフェから、デート・観光・スイーツに特化した店舗まで幅広く紹介します。
カフェ選びのポイント
札幌のカフェはエリアによって雰囲気も価格も大きく異なります。
中心部の大通や札幌駅では「利便性と洗練された空間」が重視される一方で、
新さっぽろや南区では「静けさと地元らしさ」が魅力です。
ここでは、カフェ選びで失敗しないための5つの視点を紹介します。
価格とコスパを見極める
カフェ選びでまず気になるのが価格帯。
札幌の中心部では、ドリンク単品で500〜800円、ケーキセットで900〜1,500円ほどが一般的です。
駅直結の店舗や百貨店内はやや高めですが、席の快適さやサービスを考えれば納得感のある価格帯といえます。
一方、南区や新さっぽろなどの郊外エリアでは、同等品質のコーヒーをもう少し手頃な価格で楽しめる傾向があります。
観光やショッピングの合間に使うならアクセス重視、長居したいなら郊外型を選ぶのがおすすめです。
カフェ利用の目的別に見ると、以下のような相場が目安になります。
- サクッと休憩:500〜900円(ドリンク中心)
- 作業・勉強利用:1,000〜1,800円(ドリンク+追加オーダー)
- デート・女子会:1,200〜2,500円(スイーツセットまたはランチ)
- ランチ利用:1,000〜1,600円(食事メイン+ドリンク)
同じ価格でも「時間の使いやすさ」や「席の快適さ」に差が出るため、値段だけでなく滞在の質を重視しましょう。
メニューの内容と満足度をチェック
札幌のカフェは、コーヒーの品質を重視する店とスイーツ・食事に力を入れる店に分かれます。
好みに合うタイプを見極めるのが、カフェ選びを楽しむコツです。
コーヒー重視派なら、自家焙煎やハンドドリップを採用しているお店が狙い目です。
豆の産地や焙煎度合いを明記している店は品質が安定しており、香りとコクのバランスをしっかり味わえます。
スイーツ派には、北海道産の乳製品や果物を使ったケーキ・パフェを提供するお店が人気。
特にKINOTOYAやグラッシェルのように、季節限定メニューを展開する店は満足度が高い傾向にあります。
また、食事を重視するなら以下のポイントを確認しましょう。
- 温かいランチメニュー(スープ・パスタ・ドリアなど)があるか
- 野菜や発酵食品など、素材にこだわったメニューが充実しているか
- デカフェやアレルギー対応(乳・ナッツ・小麦)の有無
札幌は健康志向のカフェも多く、南区の「愚亭ななくさ」や「CAFE CUCO」のように、
オーガニック・発酵系のランチを楽しめる店もおすすめです。
設備と快適さを確認する
「おしゃれだけど落ち着かない」──これはカフェ選びでよくある失敗です。
札幌の中心部ではデザイン性重視の店舗が増えていますが、
快適さを求めるなら電源・Wi-Fi・席の間隔をチェックしておきましょう。
- 電源席:壁際・カウンター席に配置されていることが多く、数は限られます。
PC作業目的なら丸美珈琲店・蔵味珈琲・スターバックス札幌ステラプレイス店などが安定です。 - Wi-Fi環境:SSIDとパスワードが明示されている店が安心。
店員に聞かないとわからない場合は、接続の安定性が低いこともあります。 - 座席の快適さ:テーブルの奥行きがA4ノート+カップを置けるか、椅子に背もたれがあるかを基準に。
また、南区や郊外のカフェでは、自然光や景色の良さが快適さを補ってくれます。
「Birch Terrace」や「森香珈琲」のように、景観を楽しみながらゆっくり過ごせるお店も人気です。
混雑と時間帯を意識する
カフェは時間帯によって混雑度が大きく変わります。
特に札幌駅や大通ビッセなどの商業施設内は、
昼前後(11〜14時)はランチ利用者で満席になることも多いです。
一方で、**平日の午前(10〜12時)や午後の中休み(15〜17時)**は比較的空いており、
作業や打ち合わせに集中したい人に最適です。
また、人気スイーツを提供する店舗では、数量限定品が午後早めに売り切れることもあります。
グラッシェルやKINOTOYAのパフェ・ケーキは午前〜昼に行くのがベストです。
南区や新さっぽろの郊外カフェは夕方以降が混雑しにくく、
ドライブ途中や帰宅前のリラックスタイムにも向いています。
雰囲気と目的のバランスを取る
カフェは「何をしたいか」で最適解が変わります。
作業に集中したいのか、誰かと会話を楽しみたいのか──目的を決めて選ぶと失敗がありません。
作業・勉強目的なら、静かなBGMと広めのテーブルがある店を選びましょう。
丸美珈琲店や蔵味珈琲のように、席間隔にゆとりがある店はストレスなく長居できます。
デートや女子会なら、照明とインテリアにこだわる店が◎。
Pierre MarcoliniやRY’S cafe barのように、夜の雰囲気を楽しめるお店も人気です。
観光客や出張利用者には、アクセスと利便性を重視した駅ナカ・商業施設内の店舗が使いやすいです。
グラッシェルやモリヒコ ステラプレイス店なら、移動の合間に立ち寄れます。
自然や静けさを求める人には、南区や新さっぽろエリアの郊外カフェが最適。
駐車場完備で、空気や景色も楽しめるのが魅力です。
札幌市内カフェ比較表(全30店舗)
店名 | エリア | 価格帯 | 特徴 | 電源 | Wi-Fi | 雰囲気・用途 |
---|---|---|---|---|---|---|
丸美珈琲店 | 大通 | ¥600〜800 | 本格ドリップ | ○ | ○ | 作業・休憩 |
KINOTOYA Cafe | 大通 | ¥1,200前後 | 北海道スイーツ | × | ○ | スイーツ・観光 |
cafe la BASTILLE | 大通 | ¥600〜800 | 南仏風空間 | × | ○ | デート・一人 |
PARK PEAK | 大通 | ¥700〜1,200 | 朝営業・テラス | × | ○ | 朝活 |
蔵味珈琲 | 大通 | ¥600〜800 | 静か・電源多数 | ○ | ○ | 作業 |
イシヤカフェ | 大通 | ¥1,500前後 | ブランド系 | × | ○ | 観光 |
六花亭 本店 | 大通 | ¥500〜1,200 | 銘菓喫茶 | × | ○ | 観光・休憩 |
グラッシェル | 札幌駅 | ¥1,800〜2,500 | パフェ専門 | × | ○ | 女子会 |
モリヒコ ステラ | 札幌駅 | ¥700〜1,200 | 駅ナカ・落ち着き | × | ○ | 休憩 |
スターバックス ステラ | 札幌駅 | ¥500〜700 | 定番・電源有 | ○ | ○ | 作業 |
Pierre Marcolini | 札幌駅 | ¥2,000前後 | 高級チョコ | × | ○ | デート |
RITARU COFFEE | 札幌駅 | ¥600前後 | 自家焙煎 | × | × | コーヒー通 |
カフェドリップ | 札幌駅 | ¥500〜700 | 電源席有 | ○ | ○ | 勉強 |
LOKI COFFEE | 大通 | ¥500〜800 | 北欧風 | × | ○ | 一人作業 |
ONIYANMA COFFEE | すすきの | ¥500〜800 | 昼夜兼用 | × | ○ | 作業・夜 |
RY’S cafe bar | すすきの | ¥1,000〜2,000 | 夜カフェ | × | ○ | デート |
ミライスト CAFE | すすきの | ¥1,200〜2,000 | スイーツバー | × | ○ | 夜スイーツ |
ココノススキノ | すすきの | ¥500〜700 | 手作り菓子 | × | × | 隠れ家 |
サッポロ珈琲館 | 大通 | ¥600〜900 | クラシック喫茶 | × | × | 観光 |
SAMA 大通店 | 大通 | ¥1,000〜1,500 | スープカレー | × | ○ | 食事中心 |
CAFE工房 MISUZU | 新さっぽろ | ¥500〜800 | ケーキセット | × | ○ | 地元利用 |
小春堂 | 新さっぽろ | ¥1,200〜1,800 | パスタ+ケーキ | × | ○ | ランチ |
STANDARD COFFEE LAB. | 新さっぽろ | ¥600〜900 | フレンチトースト | × | ○ | スイーツ |
Birch Terrace | 新さっぽろ | ¥500〜1,200 | ベーカリー併設 | × | × | ドライブ |
Parsli | 新さっぽろ | ¥800〜1,200 | 緑に囲まれた隠れ家 | × | × | 一人時間 |
小春堂 南区店 | 南区 | ¥1,200〜1,800 | 隠れ家カフェ | × | × | ランチ |
愚亭ななくさ | 南区 | ¥1,500〜2,000 | オーガニック | × | × | 健康志向 |
CAFE CUCO | 南区 | ¥1,000〜1,500 | 発酵ランチ | × | × | 食事中心 |
STANDARD COFFEE LAB. 南区 | 南区 | ¥600〜900 | 駐車場有 | × | ○ | 休憩 |
森香珈琲 | 南区 | ¥600〜1,000 | 緑に囲まれた癒し空間 | × | × | ドライブ・癒し |
大通エリアのおすすめカフェ
丸美珈琲店(丸井今井大通館3F)
価格目安:600〜800円
特徴:SCAJ認定マイスターによるドリップ
設備:Wi-Fi・電源あり
コメント:アクセス抜群、本格派ながら落ち着ける
KINOTOYA Cafe(大通ビッセ)
価格目安:1,200円前後
特徴:北海道素材のケーキが人気
設備:Wi-Fiあり
コメント:スイーツ好きには定番の人気店
cafe la BASTILLE(大通西6)
価格目安:600〜800円
特徴:南仏風インテリア、夜営業あり
設備:Wi-Fiあり
コメント:デートや読書にも向く静かな空間
PARK PEAK(大通西1)
価格目安:700〜1,200円
特徴:テラス席・ペット可・朝営業あり
設備:Wi-Fiあり
コメント:朝カフェや観光前の立ち寄りに最適
蔵味珈琲 ル・トロワ店
価格目安:600〜800円
特徴:静かで落ち着く、電源席多数
設備:Wi-Fi・電源完備
コメント:リモートワークに最適
イシヤカフェ(大通西4)
価格目安:1,500円前後
特徴:「白い恋人」ブランド直営
設備:Wi-Fiあり
コメント:札幌らしいスイーツを楽しめる
六花亭 札幌本店 カフェスペース
価格目安:500〜1,200円
特徴:北海道銘菓のカフェ併設
設備:Wi-Fiあり
コメント:観光休憩にもおすすめ
札幌駅エリアのおすすめカフェ
グラッシェル 札幌ステラプレイス店
価格目安:1,800〜2,500円
特徴:フォトジェニックなパフェが人気
設備:Wi-Fiあり
コメント:女子会・観光向き
モリヒコ ステラプレイス店
価格目安:700〜1,200円
特徴:森彦系列の駅ナカカフェ
設備:Wi-Fiあり
コメント:静かに休憩したい人におすすめ
スターバックス 札幌ステラプレイス店
価格目安:500〜700円
特徴:Wi-Fi・電源完備、眺望席あり
設備:Wi-Fi・電源あり
コメント:安定した使い勝手の駅直結店
THE LOUNGE by Pierre Marcolini(丸井今井)
価格目安:2,000円前後
特徴:高級チョコレートブランドのラウンジ
設備:Wi-Fiあり
コメント:特別な日のデートにぴったり
RITARU COFFEE(西28丁目近く)
価格目安:600円前後
特徴:自家焙煎・豆販売あり
コメント:コーヒー通に人気の専門店
カフェドリップ(北3西2)
価格目安:500〜700円
特徴:電源席あり、PC作業向き
設備:Wi-Fi・電源あり
コメント:勉強や作業利用に最適
LOKI COFFEE(南1西2)
価格目安:500〜800円
特徴:北欧風デザインの静かなカフェ
設備:Wi-Fiあり
コメント:仕事・勉強向きの上品空間
すすきの・中島公園エリアのおすすめカフェ
ONIYANMA COFFEE & BEER(南2西4)
価格目安:500〜800円
特徴:昼はカフェ、夜はクラフトビールバー
設備:Wi-Fiあり
コメント:昼夜で異なる雰囲気を楽しめる
RY’S cafe bar(南2西3)
価格目安:1,000〜2,000円
特徴:バー併設の夜カフェ
設備:Wi-Fiあり
コメント:デートにもおすすめ
ミライスト CAFE × SWEETS × BAR(南3西5)
価格目安:1,200〜2,000円
特徴:昼はスイーツ、夜はアルコールも提供
コメント:夜カフェの代表格
ココノススキノ(南4西5)
価格目安:500〜700円
特徴:手作りスイーツ中心
コメント:女性に人気の隠れ家カフェ
サッポロ珈琲館 時計台ガーデンテラス店
価格目安:600〜900円
特徴:クラシックな内装と観光立地
コメント:観光途中の休憩に最適
新さっぽろエリアのおすすめカフェ
CAFE工房 MISUZU(厚別区新札幌)
価格目安:500〜800円
特徴:ケーキセットが人気の住宅街カフェ
設備:Wi-Fiあり
コメント:地元で愛される静かな空間
小春堂(厚別南)
価格目安:1,200〜1,800円
特徴:パスタとケーキが評判
コメント:女性同士のランチに最適
STANDARD COFFEE LAB.(上野幌)
価格目安:600〜900円
特徴:フレンチトーストとラテが人気
コメント:ゆったりと過ごせる雰囲気
Birch Terrace bakery & cafe(定山渓方面)
価格目安:500〜1,200円
特徴:ベーカリー併設・自然光の入る空間
コメント:ドライブ途中の立ち寄りにもおすすめ
Parsli(パスリ/厚別北)
価格目安:800〜1,200円
特徴:緑に囲まれた隠れ家風カフェ
コメント:静かに本を読みたい人向け
南区のおすすめカフェ
小春堂 南区店(藤野)
価格目安:1,200〜1,800円
特徴:住宅地にある隠れ家カフェ、ランチとスイーツが充実
コメント:自然光の入る落ち着いた空間
愚亭ななくさ(川沿)
価格目安:1,500〜2,000円
特徴:オーガニック素材中心、動物性不使用メニューあり
コメント:健康志向の方におすすめ
CAFE CUCO(南沢)
価格目安:1,000〜1,500円
特徴:発酵ランチや手作りスイーツが人気
コメント:食と健康をテーマにしたカフェ
STANDARD COFFEE LAB. 南区店
価格目安:600〜900円
特徴:人気フレンチトーストメニュー、駐車場完備
コメント:ドライブがてら立ち寄れる郊外型
森香珈琲(もりのかコーヒー)
価格目安:600〜1,000円
特徴:緑に囲まれた癒し空間、ペット同伴可
コメント:自然の中でくつろげる一軒
まとめ
札幌中心部から新さっぽろ・南区まで、用途や雰囲気に合わせて選べる個性豊かなカフェが多数あります。
Wi-Fi・電源完備の便利なカフェで作業するもよし、自然やスイーツを楽しむもよし。
この記事を参考に、あなたの目的に合った「札幌でお気に入りのカフェ」を見つけてください。