2018年もあとわずか、ついさっきゲームアプリでの振り返りを書いたけどこの記事ではゲームソフトとかについて振り返ってみます。
といってもゲーム売上の情報が多すぎて、どれが1番売れてるか分からないので最大手通販サイトのAmazonと楽天で振り返ってみます。
Amazon編
Amazonっていったら世界最大手通販サイトで、ほとんどの商品を販売していて実質Amazonから今のトレンド商品がわかったりとかそのぐらい売れている通販サイト。
そのAmazonでランキング大賞が発表されたのでそれで振り返ってみましょう。
Amazonランキング大賞2018(年間) | テレビゲーム| 通販
1位はモンハンワールド。
残念なことにやったことは無いけど、正直pvとか見ててめっちゃやりたいって思ってた作品。
モンハンは4gとXしかやったことがないけど、その2つはどれも楽しかったしモンハンワールドはそう考えても面白そうな作品だし納得ですね。
ツイッターでモンハンやる為に仕事や休むとかそんなツイートが多く出ましたね。
そして2位はスイッチ。
スイッチ自体は去年発売開始されたもののいまだに人気があるゲーム機で俺もつい最近ポケモンセットを買いました。
3位はモバゲーのデジタルコード。
何年か前まではソシャゲーと言ったらモバゲーだったけど最近では影が薄くなった存在。
といっても今ではグラブルやデレマスとかで息を吹き返していますね。
というか、モバゲーのデジタルコードも普通にグラブルの課金用ですね。
他の上位陣はスプラトゥーンとかマリオオデッセイとかスイッチの作品が多いですね。
すごいのはスプラトゥーンもオデッセイも去年発売の作品なのに、いまだに上位にいることですね。
他だとポケモンUSUMが3ds唯一の上位作品ですね、こうしてみると任天堂はほぼ完全にスイッチに力を入れていますね。
ps4作品だとスパイダーマンとCoD4がトップ20入りしてます、このゲームも結構話題になりましたね。
本体も10位と、何年も前のハードなのにここまで売れているのはすごいですね。
11位にはクラシックミニスーパーファミコンが入っています。
ファミコンほど話題にはならなかったけど、スーファミも結構売れていますね。
最近発売の作品のピカブイとスマブラはランキング入りしなかったのが残念、ただこうしてみると今年はモンハン年でしたね。
というか今年発売のゲームでトップ10に入っているのがモンハンだけって。。。
楽天編
次に楽天のランキングを見て振り返ってみましょう。
【楽天市場】楽天年間ランキング2018|おもちゃ・ゲームランキング
楽天も日本ではAmazonと同等なぐらいのシェア率を誇っている通販サイトで、楽天ポイントって制度がある分買い物は楽天でって人もいるでしょう。
そんな楽天で一番売れているゲームはなんとスイッチ。
Amazonでは2位だったスイッチが楽天では1位になっていますね。
3位にも色違いのスイッチが入っていて楽天ではスイッチの売り上げが高いですね。
ただ、それでもモンハンワールドが2位なのはやっぱり今年1番売れたゲームはモンハンっていうことですね。
そして5位にミニスーファミ、6位,7位にps4と意外なことに楽天ではソフトよりもゲーム機が売れていますね。
そして8位はスイッチ。。。ってあれ?
よく見るとこれ同じ商品でも店ごとに違う集計になっていますね、これだと楽天で一番売れていた商品が何なのか正しく分からないですね。
楽天のランキングを見ると、Amazonとは違ってスイッチ系統の商品が多いのがわかります。
これは子供がいる家族が楽天を使うのが多いということですかね。
まとめ
Amazonと楽天のランキングを見るとモンハン、スイッチが売れているのがよくわかりますね。
個人的に残念なのが、今年発売の商品で売れているのがモンハンだけというのが残念。
ただ、ランキングには入っていないけどスマブラが累計200万本突破みたいなニュースをどっかでみたから来年はスマブラ年になっているかも(あれ、でもスマブラって今年発売だよね)
来年はさらにいいゲームが出ることを祈りましょう。
そしてこのブログではおそらくこれが最後の記事ですね、普通だったらブログの振り返りをするんだろうけど、ゲームでの振り返りがさかなんの雑記カフェらしくていい気がします。
それではみなさん良いお年を、来年もさかなんの雑記カフェをよろしくね。
コメント