6/11と12に行われたソニーとベセスダのe3。
正確にはカンファレンスだけど、まあそれはどっちでもいいや。
内容はまだ全部は見てないけど、ベセスダは結構アツい内容だったみたいですね。
ただ、ベセスダのゲームってそんなやったことない作品ばかりだから、俺はそんなわからないですね。
とりあえず情報をまとめると
- 「fallout76」がオンラインタイトルでソロプレイにも対応
- ベセスダ完全新作「starfield」が発表
- 「メタルウルフカオスxd」が発表
- 「The Elder Scrolls VI」が発表
- 「The Elder Scrolls:Blades」がスマホタイトルで発表
- 「DOOM Eternal」が発表
- 「RAGE2」が2019年春に発売
- 「ウルフェンシュタイン:ヤングブラッド」 が2019年発売
- 「ラストオブアス2」の新トレーラー公開
- 「仁王2」が発表
- 「バイオ2」がps4でリメイク
- 「Ghost of Tsushima」のゲームプレイ映像が公開
- 「DEATH STRANDING」新映像公開
- 「キングダムハーツ3」新映像公開
流石にベセスダとソニーの内容を合わせると結構ありますね。
KHはスクエニの情報だけど、今回スクエニのカンファレンスは大して魅力的な情報がなかったので、ソニー、ベセスダと一緒にしてます(ff7の情報はいつになったら来るんだ)。
といっても、ソニーも正直大した情報がなかったですね。
新作発表も仁王だけだし、ベセスダは結構ビックタイトルが来てましたね。
やってないゲームも結構あるんで全部は触れないけど、興味あるのだけ詳しく書きます。
fallout76はfalloutやった事がないので詳しくは分からないけど、完全オンラインでソロプレイできるってのは気になりますね。
だいたいオンラインゲームってオンライン推奨だとソロプレイ出来ても、ソロだと難易度が難し過ぎて実質ソロプレイ出来ないようなゲームが割りとあるんで、ちゃんとソロでも楽しめるかが気になりますね。
一応世界観は結構好きな感じなんで、余裕があればやってみるかな程度ですね。
ベセスダ完全新作はsfチックで惑星が舞台のオープンワールドゲー以外は詳細が分からないけど、オープンワールドってのは惹かれますね。
個人的にオープンワールドは面白いゲームが多い気がするので興味ありますね。
tesシリーズもやった事がないゲームですね。
しかし、流石にtesはやった事がなくてもそれなりに知ってるゲームですね。
当然やった事がないので見た目程度しか評価できませんが、世界観や設定はやっぱり好きな感じではあります。
プレイ映像も前作とか見た感じ楽しそうですね、tesも余裕があったらやりたいゲームではあります。
ただ、新作はまだ全然詳しいことは分からないので、もっと詳しい情報が出てから買うか買わないかですね。
tesbはスマホゲーですね。
こういうゲームは1番気になるのは操作性ですね。
というかこの手のゲームは、スマホでやるには結構限界みたいなとこあるんで、多分スマホで出てもそんなやらないかもですね。
ただ、俺みたいにあんま詳しくない人には知ってもらえるいい機会ではありますね。
他にもdoomやrageなどまだありますが、個人的にベセスダで興味があるのはこんな感じ。
次にソニーです。
まずは、ラスアス2ですね。
前作もかなり綺麗なグラフィックだったけど、2はかなり凄いですね。
結構違和感がなく実写に近いグラフィックだったんで楽しみですね。
ラスアスは動かせる映画など、かなり評価の高いゲームですね。
前作はジョエルが主役だったけど、今作はエリーが主役みたいですね。
しかし、5年後なんで当然っちゃ当然だけど、エリーあんま可愛げがなくなりましたね。
これは、期待してるんで楽しみに待ちたいですね。
ただ、発売日は決まりませんでしたね、まだ開発が進んでいないんでしょうか。
今回ソニーで唯一の新作(続編)発表作品の仁王2。
仁王は体験版をやった程度で、これは多分新作は買わないかも。
これは和ソウルゲーって感じで難易度も高いゲームだったような気がします。
バイオ2のリメイクは4,5はやった事はあるけど、2はないんでこれを機に買うのもいいですね。
バイオ大人気キャラのレオンの初登場キャラでもありますね。
ゴーストオブツシマはグラフィックがかなり綺麗ですね。
これも和ソウルゲーって感じですね。
こういう系統は体験版をやって買うか決まりますね、多分体験版出ると思うんでその時まで待ちましょう。
ただ、トレーラーを見た感じ斬り合うシーンはソウルゲーのヒット&アウェイと違って面白そうではありますね。
デスストランディングも気になる作品だけど、正直どういうゲームか分からないんで続報を待つしかないですね。
デスストランディングも2年ぐらい前から発表されてたけど発売日が分からないですね。
Kh2は前作をやってないんで多分やらないかも。
やっぱり続編ものは、前作やってないと分かんない部分が多いのでどうしても手が出しずらいですね。
まあ、それはバイオとかtesにも言えることだけど。
アナ雪とかパイレーツ・オブ・カリビアンのクオリティは凄いですね。
普通に映画みたいな感じでした。
感想はこんな感じです。
結局興味が出たのは、ラスアス2、ゴーストオブツシマ、tes6ぐらいな気がしますね。
しかも、どれも発売日発表されてないし…
やっぱりソニーのカンファレンスはそそられる感じの情報があまりありませんでしたね。
まあ、そもそも日本向けタイトルが全然ないし。
気になるゲームは続報を楽しみに待っていたいですね。
コメント