今日も、 毎週恒例のアニメ紹介の時間がやってきました。(笑)
毎週恒例は嘘だけど、前回書いたアニメ紹介の記事はこちら
sakana621.hatenablog.com
あの記事から十日もたってるんですね。
もともとそんなアニメ紹介の記事は書くつもりはなかったんだけど、割と書くネタが無いんで、せっかくだし自分の好きなアニメでも紹介しようと思って今回アニメ紹介を書いてみました。
多分また書くことがなくなったあたりで、アニメ紹介するかも。
今回紹介するアニメは、けいおんです。
このアニメは結構有名で、見たことが無い人でも名前ぐらいは知ってるよって人も多いんではないでしょうか。
俺も、けいおんがきっかけでいろんな深夜アニメなどを見るようになった思い出深いアニメです。
まずアニメ紹介をするならこのアニメからしないといけませんね。
けいおんの内容
けいおんは2009年4月に放送されたアニメで、2期放送と映画化まで行った人気アニメです。
原作が連載終了したことにより、3期とかはありませんが、今もたまに見るぐらいには面白い作品です。
内容はタイトルにもある通り、高校生の軽音部による日常アニメです。
女子校の軽音部を舞台に、主人公の平沢唯を筆頭に女子高生5人で送るほのぼの日常アニメ。
高校が舞台ということもあり、話の内容は新歓、学園祭でライブをしたり部活系アニメでおなじみ合宿もやっていますね。
あと、日常アニメでは忘れがちな卒業の話もけいおんではやります。
学園祭や卒業の話は個人的に、けいおんの中でも特にいい話です。
他にも、部員が増えたりほのぼの系でありながら話がしっかりしているのもけいおんの魅力ですね。
よくアニメでは作画崩壊とか神作画とか騒がれているけど、京アニということもありかなり安定した作画で、今と比べてもかなり作画がいい部類なんじゃないかとも思いますね。
けいおんは日常アニメとしても面白いアニメですが、作中で歌がいくつも出てきます。
中でもふわふわ時間は有名な歌で、ガルパでカバーもされていますね。
他にも、色んな歌もアニメに出てきたり、発売された曲がオリコンチャートで上位に入ったりなどアニメを見たこと無い人でも、歌なら知ってるよって人もいるんじゃないでしょうか。
歌は基本アップテンポな楽しい感じの歌が多くて、可愛げな感じの歌や日常的な歌とか放課後ティータイムの良さを出している歌が多いです。
けいおんは日常アニメで、結構気軽に見れるんですがいわゆる萌えアニメなのと、基本的に1話完結でそんな話が進むって言うのもないので、萌えに抵抗があったりハラハラドキドキが好きな人にはあまりオススメじゃないかも。
まとめ
以上がけいおんこ紹介です。
このアニメは俺にとって思い出深いアニメなんでかなりオススメしたいアニメ。
割と昔のアニメなんでまだ見たことないよって人は、是非見てください。
コメント